Wi-Fiマークの種類と原因はこれ!異常な表示があるときの対処法も解説

スマートフォンやパソコンの普及によって、今やWi-Fiは自宅や外出先で欠かせない存在になりました。ただ、Wi-Fiを利用しようとしたときに接続がうまくいかず、Wi-Fiのマークに「!」(ビックリマーク)や「×」(バツマーク)が出ているのを見たことがある方も多いのではないでしょうか。

この記事では、Wi-Fiのマークの種類や、マークに異常が出る原因、異常が出たときの対処法を紹介します。

Wi-Fiのマークの種類(iPhone)

Wi-Fiの接続の表示は、OSや機種に関わらず、点と曲線の扇状のマーク。iPhoneの場合、Wi-Fiマークは非常にシンプルで、表示されるのはこの扇状のマークのみ。マークが表示されていればWi-Fiが接続されている状態で、表示がなければWi-Fiに接続されていないということです。

扇状のWi-Fiマークは、2〜3本の曲線で表示されるのが一般的で、濃く表示される曲線の本数は電波状況の強弱を表しています。数が多ければ電波が強く、少なければ弱いということです。数が少ないときは電波が弱いため、通信が不安定になったり、速度が遅くなったりすることがあるでしょう。
Wi-Fi電波がある場所で設定をオンにしているのに、Wi-Fiマークが表示されないのであれば、何らかの不具合が生じている状態です。

Wi-Fiマークの種類(Android)

Androidのスマートフォンやタブレットでは、iPhoneと同様に扇状のマークが表示されるほか、正常に接続できていないときに「!」(ビックリマーク)や「×」(バツマーク)などが表示されることがあります。Android端末でのみ表示されるWi-Fiマークの種類や、出現する原因を順番に見ていきましょう。

「!」(ビックリマーク)

Wi-Fiマークにかぶさるように「!」が表示されることがあります。これはWi-Fiの接続は認識されているものの、通信状態に問題があってインターネットには接続されていない状態。少し場所を動いたり、時間が経ったりすると使えるようになることもよくありますが、基本的にこの状態ではインターネットは使えません。多くの方が利用するフリーWi-Fiでも出現しやすいマークです。

「×」(バツマーク)

「×」は端末がWi-Fiの電波自体を認識していないときに出現します。端末によっては扇状のマーク自体が出ない場合もあり、薄く表示される、「?」(はてなマーク)が出現するといったケースも。いずれにしても、この状態ではWi-Fiを利用することはできません。スマートフォンなどで回線契約をしていれば、そちらの回線を使ってインターネットを利用することは可能です。

「↑・↓」(矢印マーク)・「△・▽」三角マーク

140_sub1

「↑・↓」や「△・▽」は、Androidの一部のOSで出現するもので、「!」や「×」と違ってこちらは正常にWi-Fiに接続されている状態。上向きの「↑」「△」は、メッセージを送るときや写真などをアップロードするときなどデータの送信中に表示され、下向きの「↓」「▽」はWebサイトの閲覧やメッセージの受信、動画を再生するときなどに表示されます。
何も操作を行っていないときにも表示されることがありますが、インストールしているアプリがバックグラウンドでデータ通信していることが原因です。バックグラウンド通信はアプリの情報を常に最新にしておくために行われるので、基本的にグーグルプレイでダウンロードできるアプリであれば問題はありません。

Wi-Fiの「!」や「×」が出現する原因

前述の通り、AndroidのスマートフォンなどにWi-Fiの異常を示すマークが表示されるのは、Wi-Fiの通信状態に問題があるということ。ここでは「!」や「×」が表示される具体的な原因について、解説していきます。

「!」はインターネットトラブル

「!」が表示されているときは、Wi-Fi接続は認識しているが通信状態に何らかの不具合がある状態です。具体的には、以下のような原因が考えられます。

・Wi-Fi電波が弱すぎる
・インターネット回線自体に問題がある
・Wi-Fiルーターやモデムに不具合がある
・同じWi-Fiに接続している端末が多すぎる
・フリーWi-Fi利用時であれば、設定や認証にミスがある

「×」は端末がWi-Fiに接続されていない

「×」が表示されるのは、スマートフォンなどの端末がWi-Fiのネットワークに認識されていないことが原因です。ただし、機種によってはWi-Fiに接続していないときには扇状のマーク自体が表示されないものもあり、「×」が表示されているのであれば、直前までWi-Fi接続がされていたかもしれません。
「×」が表示される具体的な原因は、以下のようなものが考えられます。

・端末のWi-Fi設定がオフになっている
・無線ルーターやモデムに不具合がある
・Wi-Fiのパスワードの入力ミス

Wi-Fiのマークに異常があるときの対処法

140_sub2

ここまでWi-Fiマークに異常が出る原因について見てきました。「×」や「!」が表示されているときは、Wi-Fiが正常に使えない状態です。ここからはそんなときの対処法について紹介します。

端末のWi-Fiのオン・オフをする

スマートフォンやパソコンなどの端末のWi-Fiを一度オフにして、再度オンにすると正常にWi-Fiにつながったという経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか。簡単ですが有効な方法なので、まずは端末でWi-Fiのオン・オフを試してみてください。Wi-Fiのオン・オフは設定から切り替えることもできますが、スマートフォンならiPhoneはコントロールセンター、Androidはクイック設定パネルにあるWi-Fiマークをタップすることで切り替えが可能。パソコンでもWindowsであればタスクバー、MacであればメニューバーのWi-Fiマークから切り替えることが可能です。

端末や無線ルーターを再起動する

スマートフォンなどの端末や無線ルーターは、再起動するとデータの整理を行うため不具合が解消されることがあります。やり方は電源を落として1分ほど待ち、再度電源を入れるだけ。すぐに電源を入れ直すと効果がないケースもあるので、必ず少し時間を置くようにしてください。

Androidでは、電源ボタンを長押しすると「電源を切る」と並んで「再起動」のコマンドが出るため、それをタップすれば自分で電源を入れ直す必要はありません。Windowsではメニューから、Macであればアップルメニューから再起動を選択することで、自動的に再起動できるので試してみてください。

機内モードのオン・オフをする

機内モードをオンにすることでWi-Fiがオフになるため、Wi-Fi設定がリセットされて不具合が解消されることがあります。端末の再起動が面倒なら、まず機内モードのオン・オフをしてみるのもおすすめです。

スマートフォンなら、iPhoneはコントロールセンター、Androidはクイック設定パネルにある飛行機のマークをタップすることで切り替えが可能。Windowsであればタスクバーのアクションセンターから切り替えられます。

Wi-Fiの周波数帯を変更する

Wi-Fiには2.4GHzと5GHzの2つの周波数帯があり、周波数帯によって電波の特徴が異なるので、周波数帯を変更することで正常にWi-Fi接続できる可能性も。「Wi-Fi 4」や「Wi-Fi 6」はどちらの周波数帯も使用可能です。「Wi-Fi 5」は5GHzだけしか使用できませんが、多くの無線ルーターは「Wi-Fi 4」以前の規格にも対応することで2.4GHzも使用できるようになっています。

変更方法は端末のWi-Fi設定からネットワーク名(SSID)を変更し、暗号化キー(パスワード)を入力して接続するだけ。初期設定のネットワーク名では、2.4GHzの場合は末尾が「2G」や「g」、5GHzの場合は末尾が「5G」や「a」となっていることが多いので、見分ける目安にしてください。

ネットワーク設定をリセットする

スマートフォンやパソコンの設定画面から、ネットワーク設定をリセットして再度接続すると、不具合が改善されてWi-Fiの異常なマークが消えることがあります。ネットワーク設定をリセットすると、Wi-Fiで設定したパスワード、Bluetoothの登録機器、ペアリング情報などが初期化され、再度接続するときに設定が必要となるので、事前に設定情報を準備しておきましょう。

無線ルーターのケーブルを入れ直す

扇状のWi-Fiマーク自体が出ない場合は、無線ルーターの電源ケーブルが抜けていて電源が入っていない可能性も。初歩的なことですが、よくあるケースです。またモデムや回線終端装置(ONU)と無線ルーターをつなぐWANケーブルがしっかり差し込まれているかどうかも、確認してみてください。特に掃除をしていて動かしたときなどに緩むことがあるので、電源ケーブルとWANケーブルの両方をチェックしましょう。

無線ルーターの置き場所を変える

正常にWi-Fi接続できないのは、電波が弱いことが原因かもしれません。無線ルーターと接続したい端末の距離が遠いと電波が届きにくくなるため、なるべく近くに置くと改善されることがあります。

また無線ルーターからの距離は離れていなくても、周りに金属を含む家具やコンクリートの壁などがあると電波が遮られて弱くなることも。その場合は遮蔽物を避けて、なるべく部屋の中心近くに置くと電波が届きやすくなります。水は電波を吸収するため、水槽や花瓶の近くも避けたほうがよいでしょう。

インターネット回線の障害がないか確認する

Wi-Fiはつながっていて端末にも問題がないのであれば、インターネット回線そのものに障害が発生しており、インターネットが利用できなくなっている可能性があります。プロバイダの定期的なメンテナンス、災害、サーバの故障などの原因が考えられますが、この場合は復旧を待つしかありません。

インターネット回線やプロバイダのトラブルは、公式サイトやSNSの公式アカウントに情報が掲載されているはずなので、モバイル回線で使用できるスマートフォンなどを使って確認してみてください。

無線ルーターを交換する

ここまで対策しても異常を示すマークが出るのであれば、無線ルーターに再起動や設定のリセットで修復できない不具合が起きている可能性があります。

無線ルーターをレンタルしているなら、インターネット回線事業者もしくはプロバイダに連絡して交換などの対応をしてもらいましょう。購入して利用しているのであればメーカーに修理してもらうこともできますが、無線ルーターの寿命は一般的に4~5年とされているので、年数が経っているのであれば買い替えを検討することをおすすめします。

ご自宅のインターネット環境を調べてみる

コミュファの速度測定を使えばご自宅のインターネット環境をお手軽に計測できます。ダウンロード速度から、Ping・Jitterという専門的な数値までご確認いただけます。回線速度向上のポイントも紹介してますので、まずは現状を把握してインターネット環境の見直しを検討してみるのもいいでしょう。

速度測定に関しては、こちらからご確認ください。

Wi-Fiの電波状況を改善するならコミュファ光の「メッシュWi-Fi」がおすすめ

「コミュファ光」とは、中部テレコミュニケーション(ctc)が提供する、光インターネットサービス。最大10Gbps(ギガビーピーエス:Giga bit per second)の高速通信が強みで、回線の混雑による速度低下が起きにくいことも特長です。

ご自宅のWi-Fi電波が弱くてWi-Fiマークの異常が出ている場合、コミュファのオプションサービスである「メッシュWi-Fi」をご利用いただくことで改善される可能性があります。

コミュファ光の10ギガメニューは最大通信速度10Gbpsの超高速回線

コミュファ光の10ギガメニューなら、最大通信速度が10Gbpsと超高速。実際の通信速度も、通信速度測定アプリ「RBB SPEED TEST」の測定データを集計し、実測値の平均が速かったサービスを表彰する「RBB SPEED AWARD 2023」のWi-Fi速度の部(スマートフォンによるWi-Fi接続)「東海」で最優秀を受賞するなど、実績があります。

  1. 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県での個人宅向けFTTHサービスの上り/下り速度で速度一位タイであり、10ギガホームメニューが対象です。(2023年3月付け株式会社シード・プランニングの調査に基づく)
  2. コミュファ光10ギガホームメニューは、RBB SPEED AWARD2023において、Wi-Fi速度の部(スマートフォンによるWi-Fi接続)回線事業者(契約プラン)部門「東海」で最優秀を受賞しました。
  3. 本サービスはベストエフォート型サービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実際の使用における一定の通信速度を保証するものではありません。また、お客さまのご利用機器、設定状況、LAN環境などにより、通信速度は異なります。
  4. 10ギガメニュー提供エリアについては、コミュファホームページをご確認ください。

コミュファ光の「メッシュWi-Fi」なら、自宅の中で電波が弱い場所にも電波が届く

戸建住宅の2階や鉄筋コンクリート造のマンションなど、住宅の構造上、無線ルーターの電波が届きにくい場所があると感じる場合はコミュファ光の「メッシュWi-Fi」がおすすめ。

また、コミュファ光のメッシュWi-Fiは最新の通信規格「Wi-Fi 6」に対応しており、通信速度が速いだけでなく複数の端末でも安定した同時通信が可能。従来の中継機は手動でWi-Fiを切り替える必要がありますが、メッシュWi-Fiなら自動で一番良い電波に切り替わるので、Wi-Fiを選択し直す手間がかかりません。
家族で同じ電波を使うため接続する端末が多すぎて通信速度が遅い、近隣住宅からの電波干渉の影響で通信が途切れる、といったケースにも有効なので、お試しください。

  1. Wi-Fi 6標準提供(10ギガメニューのみ)による。ご利用にはWi-Fi 6対応の機器が必要です。
  2. 「Wi-Fi」はWi-Fi Allianceの登録商標です。
  3. Wi-Fi通信を行うには、Wi-Fi対応の機器が必要です。
  4. 本サービスはホームゲートウェイ標準提供の光ネットメニューのお客さまのみお申し込み可能です。
  5. メッシュWi-Fi機器の電波が届く範囲および実効速度は、周囲の電波状況や住宅の構造など利用環境により大きく異なります。
  6. 月額料金は、機器2台セットでの金額となります。1台あたり+440円/月で追加いただけます。
  7. 追加契約可能なメッシュWi-Fi機器台数は、3台までとなります。
  8. 課金開始月を含む6カ月の最低利用期間があります。途中解約される場合においても、契約解除料として月額料金1カ月分(880円) をお支払いいただきます。ただし、別途追加契約いただいたメッシュWi-Fi機器のみを解約の場合、契約解除料は発生しません。

まとめ

無線でインターネットに接続できるWi-Fiは便利でよく普及しているだけに、Wi-Fiマークに異常が出てしまうのは困りものです。それぞれのマークの意味を理解して、異常があるときには適切に対処しましょう。

ご自宅のWi-Fi電波が弱くWi-Fiマークの異常が出ているのであれば、コミュファ光の「メッシュWi-Fi」をご検討ください。導入が手軽で設定方法も簡単なので、すぐに家中どこでも快適にインターネットを楽しめるWi-Fi環境を構築することができます。

WEBでの
お申し込みはこちら

※物件が見つからない場合はお電話でお問い合わせください。

お電話でのお申し込み
ご相談はこちら

営業時間 9:00~18:00(年中無休)

※他社契約解除料の金額によって最適なキャンペーンが異なります。他社乗り換えの場合、新規お申し込みいただく前に他社契約解除料の金額をご確認いただくとオペレーターよりお客さまに最適なキャンペーンをご案内することができます。

※新規お申し込み後にキャンペーンを変更することはできません。

チャットでの
お申し込みはこちら

画面右下のチャットサポートからオペレーターを介してコミュファ光新規お申し込みのご案内ができます。「コミュファ光ネットのお申し込みを検討しているお客さま」を押下後、「チャットオペレーターへつなぐ」を選択するとオペレーターへお繋ぎできますのでぜひご利用ください。
※チャットサポートが表示されない方はこちら

チャット新規受付窓口
営業時間 9:00~20:00(年中無休)

※表記の金額は、一部を除きすべて税込価格です。消費税計算の都合上、実際の請求額とは異なる場合があります。

記事の内容は記事公開日時点の情報です。サービスやキャンペーン内容が変更になっている場合がございますので最新の情報をご確認ください。

140_main

この記事を友達にシェアする

Wi-Fiマークの種類と原因はこれ!異常な表示があるときの対処法も解説

2023年3月31日