インターネット回線を利用した電話とはどういうもの?種類やそれぞれの特徴、メリットを紹介

近年、スマートフォンの普及やリモートワークが推奨されるようになったことで、自宅でもインターネット回線が必須となりました。これまで各家庭に当然のようにあった固定電話が減少し、スマートフォンやタブレットを使用して通話する方が圧倒的に増えています。
今回は、インターネット回線を利用した電話に焦点を当てて、固定電話とIP電話や光電話ではどちらがおトクなのか気になっている方、光回線を契約する際に光電話も使おうか迷っている方に、それぞれの特徴やメリット・デメリットなどを解説。インターネット回線を利用した電話を種類別に紹介するとともに、光電話のおすすめ情報を見ていきましょう。

インターネット回線を利用した電話とは?

電話の通信方法は、大きく分けて「音声通信」と「データ通信(パケット通信)」の2種類。以前は家庭に当たり前にあった固定電話は、電話回線を使って音声のやり取りを行う音声通信で、「回線交換方式」という技術が採用されています。この方式では、通信 (電話で話す) をする2者が固定されており、回線が通信者同士で独占された状態になっているため、通話中に第3者は割り込めません。

121_sub1

これに対し、データ通信はインターネット回線を使う通信で、「パケット交換方式」と呼ばれるもの。近年普及しているLINEなどのインターネット電話は、このデータ通信(パケット通信)を使用した電話のひとつ。このようなインターネット電話は、電話であることに変わりはありませんが、電話回線ではなくインターネット回線で行う音声のやり取りです。LINEなどのソフトウエアを利用したもののほか、IP電話、光電話などの種類があります。次項から、インターネット回線を利用した電話の種類を詳しく見ていきましょう。

ソフトウエアを利用したインターネット電話

インターネット回線を利用した電話には、いくつか種類がありますが、まずは「ソフトフォン」と呼ばれるソフトウエアを利用したインターネット電話から解説します。

ソフトウエアによるインターネット電話の特徴

パソコンやタブレット端末に専用のソフトウエアやアプリケーションをインストールして使用するのが、ソフトウエアによるインターネット電話、いわゆる「ソフトフォン」です。LINE、Facebookのメッセンジャなど、SNSで利用できる通話機能もソフトフォンのひとつ。「VoIP(Voice over Internet Protocol)」というインターネット回線を利用した電話サービスで、本来アナログ信号である音声をデジタル信号に変換することで双方の通話を可能にする技術です。そして、最大の特徴なのが電話番号を使わないということ。専用の電話機を使用しないので普通の電話との通話はできず、通話を行う双方が同じソフトウエアやアプリケーションを使う必要があります。

ソフトウエアのインターネット電話を利用するメリット

ソフトフォンのメリットの中でも特に魅力的なのが、インターネット環境下で、同じソフトウエアまたはアプリケーション同士であれば無料で通話ができるということ。データ通信費はかかりますが、1GBで約50時間の通話可能なアプリケーションもあっておトクなうえ、時間や場所を問わず利用できます。インターネット電話を利用するために新たに電話回線を契約することも専用電話機も必要ありません。メールアドレスの登録やアカウント作成をするだけで利用が可能となり、デスクの上はパソコンやタブレット端末さえあればいいので作業環境がすっきりします。

ソフトウエアのインターネット電話を利用する際のデメリット

ソフトフォンは、固定電話のようにアナログ回線ではなくインターネット回線を利用しているため、通信環境が悪い場合は、音声が乱れる、途切れるなどの通話品質の劣化が懸念されます。そのため、通話する際は安定した通信環境を整備しなければなりません。また、ソフトフォンは通話料が無料で利用できますが、通信相手も同じソフトウエアまたはアプリケーションをインストールしていなければ通信不能です。通話にパソコンを利用する場合は、起動にかかる時間や電気代も気になるところ。急を要する連絡などには向かないといえます。

インターネット回線を利用したIP電話

インターネット電話といえば、「IP電話」という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。これは、ソフトフォン同様にインターネット回線を用いた電話システムです。ここではIP電話について解説します。

IP電話の特徴

IP電話とはIP(Internet Protocol)という通信方式を利用した音声通話サービスのこと。アナログ回線の固定電話は、基地局を経由して音声通話をしますが、IP電話はメールと同じように音声をデジタルデータに変換して通話をします。固定電話は「市外局番+市内局番+加入者番号」で電話番号が構成されていますが、たまに見かける「050」で始まる電話番号がIP電話の番号です。インターネット回線を利用するので、ソフトフォンなどのインターネット電話と同じ分類といえますが、その違いは使用する回線。プロバイダが所有する光回線やADSLなどの独自のIP電話網を使用しているため、通話品質が良いのも特長です。

IP電話を利用するメリット

IP電話には電話番号が付与されるため、通常の電話機と同じように利用できます。また、パソコンやスマートフォンのメールやチャットアプリなど外部システムとの連携も可能。通話料金は発生しますが、従来の固定回線と比較すると安く設定されています。

【固定電話】
導入費:39,600円(電話加入権を購入した場合)
通話料金:1,500~2,000円前後

【IP電話】
導入費:2,000~3,000円前後(インターネット回線がある場合)
通話料金:500円前後(無料のサービスもあり:2022年10月時点)

プロバイダが所有する光回線やADSLなど独自のIP電話網を利用するため通話品質が良く、「050」のIP電話同士の場合は、同じプロバイダや提携プロバイダ間なら通話料金がかからないのもメリットです。

IP電話を利用する際のデメリット

IP電話の特徴は、110番、119番など発信できない番号があるという点で、緊急時に対応できないという大きなデメリットがあります。0120などから始まる番号のフリーダイヤルにもかけられません。また、停電時は電話機への電源供給が停止しIP電話機は利用できなくなります。そのため、UPS(無停電電源装置)を用意するなどの対策が必要です。
固定電話の場合は同一の市町村への引越しであれば電話番号をそのまま使用でき、スマートフォンにもナンバーポータビリティ制度がありますが、IP電話にはこのような制度がありません。IP電話会社を変更すると電話番号が変わってしまいます。番号が変わるとなると、各所への手続きや連絡等が大変になるので、IP電話を選ぶ際はこの点に注意してください。

光回線を利用した光電話

121_sub2

最後に光回線を利用した「光電話」について紹介します。アナログ回線の固定電話と比べて、現在主流なインターネット回線である光回線を利用していることから、なんとなく「安い」「品質が良い」というイメージを持っている方も多いはず。ここでは、実際に光電話がどのようなものなのか、光電話の特徴や利便性について詳しく見ていきましょう。

光電話の特徴

光電話とは光回線の光ファイバーケーブルを利用した電話サービスで、「光IP電話」と呼ばれることもあり、IP電話の一種になります。光回線がなければ利用できないため、一般的には光電話のみの契約というケースはほぼなく、光回線によるインターネットサービスのオプションとして利用されていることがほとんどです。
光電話は、通常の電話と同じように市外局番から始まる電話番号が取得できます。しかも、固定電話では必須な電話加入権(39,600円)を購入する必要もありません。

光電話を利用するメリット

光電話のメリットは大きく分けて、以下の3つです。

【固定電話より料金が安い】
月額基本料金や通話料金は従来の固定電話よりも安い設定になっています。
光電話から固定電話にかけた場合の通話料は、日本国内ならどこでも一律3分8.8円。これが固定電話だと9.35円になり、距離が遠いほど料金が高くなります。このことから光電話は、長距離電話を頻繁にする方にはとてもおトクといえるでしょう。また、月額基本料金も数百円という格安の料金で利用できる事業者が多い傾向にあります。

【架電可能な番号が多い】
光電話はIP電話よりもかけられる番号が多いこともメリットのひとつ。
IP電話ではかけられない110番、119番などの緊急用の電話番号、災害伝言ダイヤル、フリーダイヤルなども架電可能です。緊急時や企業の窓口などへの連絡手段としても使えるため、安心して使える電話サービスだといえるでしょう。

【通話品質が高い】
インターネット回線を利用している電話というイメージから、音声が途切れたり、聞こえづらかったりするのでは?と思う方もいるかもしれません。光回線はインターネット回線の中でも速度や安定性に優れているので、通話の途中で回線が途切れることなく、一般的なアナログ回線の固定電話よりも音質がクリアだといわれています。料金が安価なうえに通話品質も高いというのが、光回線の大きなメリットです。

光電話を利用する際のデメリット

次に、光電話を利用する際に気を付けておきたいデメリットを見ていきましょう。

【利用できない特殊番号がある】
光電話は通話料金を着信者に負担してもらうコレクトコールや伝言ダイヤル(0170)、お話し中調べ(114)などの特殊番号にはかけることはできません。ただし、使用頻度の高い番号ではないのでそれほど支障はないと考えられます。

【停電時に使えない】
光電話は光回線を利用した電話なので、光回線のブロードバンドルーターが必要です。ブロードバンドルーターはコンセントから電源を取るため、停電時には当然不通になってしまいます。携帯電話が普及している現在では大きなデメリットにはなりませんが、連絡手段が固定電話しかない方は注意が必要です。その対策として、突然の停電でも一定時間電力を供給するUPS(無停電電源装置)を準備しておく方法があります。

【光回線を契約しないと使えない】
一般的に光電話は光回線のオプションサービスになるので、まずは光回線によるインターネットサービスの契約が必要です。近年は自宅でインターネットを利用する方も多いので、光回線を契約している方や、これから契約を考えている方にはこの点も大きなデメリットにはなりませんが、電話サービスだけで契約ができない点には注意しておきましょう。

今後インターネット回線を利用した電話は何を選べばよい?

一般家庭にあるアナログ電話回線を利用してインターネットに接続するADSLが、2023年1月でサービス提供を終了することをご存じでしょうか?ADSLは2000年初頭から普及し始めて利用者が急増しましたが、さらに高速な通信ができる光回線の登場でユーザ数が激減。回線設備の老朽化もあり2023年にその役目を終えることとなりました。2023年以降は、インターネット回線は光回線に順次移行されていきます。

つまり、インターネットサービスでADSLを利用している方で、今後もこれまで通り固定電話の利用を考えている方は、2022年中に光回線に乗り換える必要があるのです。前述の通り、専用のソフトウエアやアプリケーションのインターネット電話は番号が付与されず、通信相手も同じソフトウエアを利用していなければ通話できません。また、IP電話は光電話よりも通信品質が劣る場合があることを考えると、インターネット回線の乗り換えとともに、固定電話も利便性や通信品質に定評のある光電話へ移行しておいたほうがよいといえるでしょう。

インターネット回線の電話を利用するならコミュファ光電話がおすすめ!

インターネット回線の電話に乗り換えを検討されている方には、高速・高品質な光回線を利用する「コミュフ光電話」がおすすめです。ここでは[光電話」の特長やおトクな情報を解説します。

コミュファ光電話は従来の電話と同じように使える

「光電話」は光ファイバー回線を利用する電話です。「コミュファ光」のインターネットサービスである「光ネット」とセットでご利用可能で、電話回線を利用しないため、NTT加入電話の基本料金が不要で、毎月のお支払いもおトクに。コミュファ光の安定した光回線を利用しているため、インターネット回線を利用した電話でありながら、固定電話と変わらない通話品質を確保しています。

さらに、嬉しいポイントが、これまで使用していた電話機を買い替える必要がなく、「番号ポータビリティ」を利用すれば基本的に電話番号もそのまま使えるところ。新たにコミュファ光から提供する電話番号をご利用いただくことも可能なので、お客さまのご希望に合わせてお選びください。また、「110番」や「119番」などといった緊急通報や、災害用伝言ダイヤル(171番)サービスへも架電可能なため、緊急時も安心してお使いいただけます。

コミュファの光電話ならおトクに通話を楽しめる

光電話なら、月額料金330円で日本全国どこにかけても一律料金なので長距離電話でもおトク。一般加入電話、スマートフォンなど、あらゆる通話先にかけられ、通話相手が一般加入電話の場合で8.8円/3分と格安に設定されています。

また、光電話とauケータイ・auスマートフォン (au・UQmobile・povo1.0/2.0) をセットで使うと月々の通話料がさらにおトクになる割引制度「auまとめトーク」を実施中。(2023年3月時点)コミュファ光の連絡先電話番号にau携帯番号をご登録されているお客さま(登録情報の契約者名もしくは登録住所がau携帯電話の登録と同じ場合)は、光電話から「auケータイ・auスマートフォン」 (au・UQmobile・povo1.0/2.0) 「auおうち電話」(マイラインを除く)への国内通話料が24時間無料に。auの携帯電話をご利用のお客さまは、「auまとめトーク」をぜひご活用ください。

※auまとめトークは個人向けサービスです。
※KDDIのマイラインなどNTT加入電話はauおうち電話の通話無料対象外です。
※コミュファ光電話のご利用には、コミュファ光ネットのご契約が必要です。
※光電話は、通話料およびユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料が別途必要となります。

【「auおうち電話」から「当社携帯電話(au・UQ mobile・povo1.0/2.0) 」への国内通話無料について】

※条件を満たした当月から割引適用となります。
※口座振替・クレジットカードでお支払いのお客さまに限ります。
※お手続きのタイミングにより1~2ヶ月請求書が別々に発行される場合があります。この期間は通話無料の対象外です。
※au世界サービス対応機種への国外通話の場合、発信元は無料ですが、着信先に通話料金がかかります。
※月末時点において、対象の「auおうち電話」「au・povo1.0の携帯電話」が解約・休止等の場合、当月分の通話すべて通話無料の対象外となります。
※「auおうち電話」「当社携帯電話(au・UQ mobile・povo1.0/2.0) 」の月額利用料および、固定通信サービスと提携プロバイダーの各サービスの利用料金、ユニバーサルサービス料・電話リレーサービス料などが別途かかります。対象固定サービスと通信モジュール等特定機器のみの請求をまとめている場合、「auまとめトーク」の割引対象となりません。

コミュファ光電話の利用方法

現在、コミュファ光ネットをご契約中のお客さまが、光電話をご利用開始するまでの流れは、以下の2通りです。とても簡単な手順なので、光電話が初めてのお客さまや、インターネットが苦手というお客さまも、スムーズにサービスを開始できます。

【コミュファ光で新しく番号を取得する場合】
Myコミュファから光電話にお申し込みいただき、コミュファ光から送付されるご案内書類が届くまでお待ちください。新しい電話番号が記載されているご案内書類を受け取り後、サービス開始時になったら、お客さま自身でホームゲートウェイに電話機を接続して再起動するだけでご利用可能です。

【現在ご利用中の電話番号を継続される場合(番号ポータビリティ)】
Myコミュファから光電話にお申し込みいただき、ホームゲートウェイに電話機を接続します。次に、番号ポータビリティ申込窓口「1518」にお電話していただくと、電話番号切り替え日をお伝えするので、それまでしばらくお待ちください。(切り替え日は、最短で1~2週間程度先の日程です。)回線の切り替え日までは、電話線を元の接続に戻せば、現在ご利用中の電話回線をお使いいただけます。切り替え日になりましたら、再びホームゲートウェイに電話機を接続して再起動すればご利用可能です。

コミュファ光に新規ご契約のお客さま、他社から乗り換えをご希望のお客さまは、こちらの「ご利用開始までの流れ」をご確認ください。

まとめ

今回は、インターネット回線を利用した電話とはどういうものなのか、ソフトウエアによるインターネット電話やIP電話、光電話のメリット・デメリットを紹介しながらご案内しました。2023年のADSL終了でインターネット回線の移行などに直面した今、あらためてご自宅の電話の乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。

電話を契約する際には、月々の価格、通話品質、導入の際の手続きなどが気になるもの。愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県にお住まいのお客さまには、低価格で高品質を実現したコミュファ光の「光電話」がおすすめです。光回線のインターネットサービス「コミュファ光ネット」への乗り換えとともに、おトクな光電話のご利用をぜひご検討ください。

WEBでの
お申し込みはこちら

※物件が見つからない場合はお電話でお問い合わせください。

お電話でのお申し込み
ご相談はこちら

営業時間 9:00~18:00(年中無休)

※他社契約解除料の金額によって最適なキャンペーンが異なります。他社乗り換えの場合、新規お申し込みいただく前に他社契約解除料の金額をご確認いただくとオペレーターよりお客さまに最適なキャンペーンをご案内することができます。

※新規お申し込み後にキャンペーンを変更することはできません。

チャットでの
お申し込みはこちら

画面右下のチャットサポートからオペレーターを介してコミュファ光新規お申し込みのご案内ができます。「コミュファ光ネットのお申し込みを検討しているお客さま」を押下後、「チャットオペレーターへつなぐ」を選択するとオペレーターへお繋ぎできますのでぜひご利用ください。
※チャットサポートが表示されない方はこちら

チャット新規受付窓口
営業時間 9:00~20:00(年中無休)

※表記の金額は、一部を除きすべて税込価格です。消費税計算の都合上、実際の請求額とは異なる場合があります。

記事の内容は記事公開日時点の情報です。サービスやキャンペーン内容が変更になっている場合がございますので最新の情報をご確認ください。

120_main

この記事を友達にシェアする

インターネット回線を利用した電話とはどういうもの?種類やそれぞれの特徴、メリットを紹介

2023年5月30日