Wi-Fi(ワイファイ)の中継器とは?選ぶ際のポイント・注意点とあわせて知っておきたいメッシュWi-Fi(ワイファイ)の概要!

ネットワーク接続を無線で実現するWi-Fiは、インターネットに接続する手段として、多くの企業や家庭で採用されています。とはいえ、たまに途切れたり、通信速度が遅かったりと、利用しているうちに通信の不安定さを感じる方が多いというのも事実。

範囲が広い、建物内に高低差がある場合、Wi-Fiの電波を十分に行き届かせるための方法として中継器の導入を考えてみてはいかがでしょうか。

この記事では、中継器の役割や必要性、利用する際の注意点、中継器を選ぶポイントとあわせて、より快適なWi-Fiネットワークが構築できる「メッシュWi-Fi」についても解説します。

Wi-Fi(ワイファイ)の中継器とは

Wi-Fiの中継器は、「つながりづらい」「通信速度が遅い」など、Wi-Fiの電波の不安定さを解消してくれる機器です。最初に、その役割や必要性について見てみましょう。

Wi-Fi(ワイファイ)の中継器の役割

自宅でWi-Fiを使っていると、電波が届きやすいところと、届きづらいところがあると感じたことはありませんか。2階の部屋や寝室、書斎、浴室、トイレなど、Wi-Fiルーターと距離のある部屋や密閉された空間は、Wi-Fiの電波が届きづらい場所です。

そんなとき、Wi-Fiルーターをサポートしてくれる頼もしい存在がWi-Fiの中継器。中継器を導入することで、これまで電波が届きづらかったところでも、快適にWi-Fiが利用できるようになります。

中継器の役割は、Wi-Fiの電波を中継して届く範囲を広げること。有線LAN接続で例えると、LANポートにLANケーブルが届かないときに使用するスイッチングハブのような存在です。ただし、Wi-Fiルーターの機能を持つ機器ではないため、中継器を使用してもWi-Fiルーターの機能以上に通信速度が速くなることはありません。

Wi-Fi(ワイファイ)の中継器の必要性

ワンルームマンションのような1つの空間の場合には、Wi-Fiルーターで十分に電波が届くため、一般的に中継器は必要ないでしょう。一方、2〜3階建の戸建や、部屋数の多いマンションでは、電波が届きづらい場所が出てくるため、中継器が必要になることも。特に、鉄筋・鉄骨造の建物の場合、Wi-Fiの電波が遮られて、通信が不安定になる場合があります。

このように、Wi-Fiルーターだけでは電波が届きづらい場所には、中継器を活用して電波の問題を解決することを検討してみてください。

Wi-Fi(ワイファイ)の中継器を選ぶポイント

84_sub1

Wi-Fiの電波には届く範囲に限りがあるので、電波を上手に中継して、快適なWi-Fi環境を構築するために、Wi-Fiルーターや中継器の規格、部屋の広さやコンセントの位置など、インターネットの利用状況や自宅の環境に合わせて最適な中継器を選びましょう。

最新の規格に対応しているか

中継器は、Wi-Fiルーターの機能以上に速度を向上することはできません。できるだけWi-Fiルーターの通信速度を落とさずに電波を中継できるように、中継器を選ぶときは、通信規格や付加機能をチェックしましょう。

【Wi-Fi 6対応】
Wi-Fiには、「Wi-Fi 4」や「Wi-Fi 5」、「Wi-Fi 6」などの通信規格があります。最新の通信規格である「Wi-Fi 6」に対応した中継器なら、「Wi-Fi 5」の約1.4倍という通信速度で接続可能です。

中継器は、Wi-Fiルーターの規格と同等の機種を選ぶのが基本。あまりにも通信規格が古い場合は、通信速度が遅くなるなどのデメリットがあるため、Wi-Fiルーターそのものの買い替えを検討しましょう。主なWi-Fi規格は、以下の通りです。

世代 規格名 周波数帯 最大通信速度
2 IEEE802.11b 2.4GHz 11Mbps
2 IEEE802.11a 5GHz 54Mbps
3 IEEE802.11g 2.4GHz 54Mbps
4 IEEE802.11n (Wi-Fi4) 2.4GHz/5GHz 600Mbps
5 IEEE802.11ac(Wi-Fi5) 5GHz 6.9Gbps
6 IEEE802.11ax(Wi-Fi 6) 2.4GHz/5GHz 9.6Gbps

【デュアルバンド同時接続対応】
速度を落とさず電波を中継するためには、デュアルバンド同時接続に対応した中継器を選びましょう。デュアルバンド同時接続とは、2.4GHz帯と5GHz帯の2つの帯域で同時に接続する方式。1つの帯域しか使用できないシングルバンド方式では、中継する時間が倍になり、通信速度が半減します。

【ビームフォーミング機能搭載】
ビームフォーミング機能は、Wi-Fiの電波を特定の方向へ送受信する技術。ビームフォーミング機能を搭載していると、パソコンやスマートフォン、タブレットなどデバイスの位置を特定し、離れた場所でも通信が安定しやすくなります。

【MU-MIMO機能搭載】
MU-MIMO(マルチユーザーマイモ:Multi-user MIMO)機能は、複数の機器と同時に通信を行っても速度が落ちにくくなる技術。MU-MIMO機能を搭載した機種を選ぶことで、通信速度の低下が避けられます。

有線接続が可能か

機種によっては、有線LANポートを搭載しているタイプもあります。Wi-Fiに対応していない機器にも利用でき、幅広い用途で使用可能です。中継器から有線接続したい場合なども考えられるので、有線LANポートの有無もあわせてチェックしましょう。

また、有線LANポートにも規格があり、「1000BASE-T」を選ぶと最大速度1Gbps(ギガビーピーエス:Giga bit per second)に、「10GBASE-T」を選ぶと最大速度10Gbpsに対応が可能です。

ただし、中継器から有線接続しても、中継器とWi-Fiルーターの間はWi-Fiで接続しているため、通信速度や応答速度を上げる効果はあまり期待できません。

設置方法

Wi-Fiの中継器には、主にコンセントに直に差して使用する「直差しタイプ」と、電源コードで配線する「据置タイプ」の2種類があります。

直差しタイプは配線の必要がなく、場所もとらずコンパクトに設置できますが、コンセントから離れた場所では使えません。そのため、中継器を設置したい場所にコンセントがないと、使いづらいという問題も。据置タイプは、電源コードで配線するため、近くにコンセントがないときや、机などで隠れてしまっているときに便利です。

さらに、USB給電方式のコンパクトなタイプもあります。設置する場所をイメージして、目的や用途に合ったタイプを選びましょう。

中継器は、基本的に電波を届けたい場所と、Wi-Fiルーターの中間地点に設置して使いますが、Wi-Fiルーターに近すぎると電波が届く範囲が狭くなり、遠すぎると電波が弱くなります。スマートフォンのアプリなどを利用して、どこまで電波が届いているか確認しながら設置するのがおすすめです。

84_sub2

Wi-Fi(ワイファイ)の中継器を利用する際の注意点

中継器を導入すればWi-Fiの電波が届く範囲を簡単に広げられるため、そのメリットは大きいですが、導入する際に気を付けたい注意点もあります。

通信速度が低下しやすい

中継器は、一般的に2.4GHz帯と5GHz帯のどちらか1つの帯域を使用して中継する「シングルバンド方式」が多く、通信処理に時間がかかるため、通信速度が低下しやすいのが欠点です。前述の通り、2つの帯域を同時に使用して接続する「デュアルバンド同時接続対応」の中継器であれば、通信速度の低下を抑えることができるので、デュアルバンド同時接続対応かどうかをチェックしましょう。

また、中継器を数珠つなぎに複数台つなげて接続する場合、通信経路が1つしか確保できないため、接続台数が多いほど通信速度が遅くなり、しかも途中の中継器が1つでも故障すると接続できなくなることもあるので注意が必要です。

根本的なWi-Fi(ワイファイ)の通信速度は向上できない

Wi-Fiの電波が届きづらいことが原因で、通信速度が低下している場合は、中継器を導入すれば通信速度は改善します。とはいえ、最終的な通信処理は、メインとなるWi-Fiルーターで行うため、中継器を導入しても根本的な通信速度の向上はできません。

中継器は、あくまでWi-Fiルーターの電波を中継して、より広い範囲に電波を届けるもので、Wi-Fiルーターの機能以上の通信速度は期待できないことを理解しておきましょう。また、中継器の通信規格が最新でも、Wi-Fiルーターの通信規格が古いと通信速度が遅くなります。Wi-Fiルーターが古い場合は、買い替えも検討してみてください。

ご自宅のインターネット環境を調べてみる

コミュファの速度測定を使えばご自宅のインターネット環境をお手軽に計測できます。ダウンロード速度から、Ping・Jitterという専門的な数値までご確認いただけます。回線速度向上のポイントも紹介してますので、まずは現状を把握してインターネット環境の見直しを検討してみるのもいいでしょう。

速度測定に関しては、こちらからご確認ください。

Wi-Fi(ワイファイ)の中継にはメッシュ Wi-Fi(ワイファイ) がおすすめ

テレワークが広がり、自宅でWi-Fiを使用する時間が増えたことで、Wi-Fi環境に不満があるという方も多いのではないでしょうか?仕事部屋だけに専用のインターネット回線を引くというのは現実的な解決策ではありません。そんなときは、自宅のどこでもWi-Fiが届く、「メッシュWi-Fi」の出番。詳しく見ていきましょう。

メッシュWi-Fi(ワイファイ)とは

メッシュWi-Fiの「メッシュ」とは「網目」のことで、Wi-Fiルーター以外に、メッシュWi-Fiを2台以上設置して、網目状にネットワークを構築する通信形態です。どこかで障害が発生しても、障害地点を避けて通信できるため、広い範囲で安定したWi-Fiネットワークが構築できます。

そして、Wi-Fiの電波を子機として中継するだけの中継器とは異なり、Wi-Fiルーターの分身のように同じ役割ができるのがメッシュWi-Fi。Wi-Fiがつながりづらいときも、メッシュWi-Fiを通して障害を回避することで、スムーズにインターネットに接続できる点が魅力です。

そのため、中継器は接続するデバイスが増えるほどWi-Fiルーターへの負荷が増加しますが、メッシュWi-Fiを使うことでWi-Fiルーターの負荷が軽減できます。

メッシュWi-Fi(ワイファイ)のメリット

メッシュWi-Fiは、1人暮らしの人より、家族が多い人やシェアハウスに住んでいる人など、同時に複数台のデバイスを使用する場合に向いています。自分の部屋でWi-Fiの電波につながりづらいときや、複数の人が同時にWi-Fiに接続したいときもメッシュWi-Fiであれば快適です。

中継器は、接続先をその都度、手動で変更する必要があります。例えば、中継器のWi-Fiがつながりづらいとき、Wi-Fiルーターの近くに移動しても、自動で接続先は切り替わりません。メッシュWi-Fiなら、自動的に最適な接続先に切り替わるため、快適にインターネットが楽しめます。

また、メッシュWi-Fiは、基本的に自動でWi-Fiネットワークが構築できるため、初心者でもセットアップが簡単です。

コミュファ光のメッシュ Wi-Fi(ワイファイ)なら家中どこでも快適にインターネットを活用可能!

愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県にお住まいで、光回線とあわせてメッシュWi-Fiを利用したい方には、東海地方で最速の「コミュファ光」がおすすめ。メッシュWi-Fiなどのオプションサービスのほか、乗り換えキャンペーンも充実しています。

最大10Gbpsの高速インターネットが可能

コミュファ光には、30メガ/1ギガ/10ギガなど、用途に合わせて複数のメニューがあり、10ギガメニューなら、最大10Gbpsの高速インターネットが利用可能です。動画やオンラインゲーム、音楽配信サービスなどのブロードバンドコンテンツをサクサク快適に楽しめます。

また、コミュファ光は、混雑の影響を受けにくい独自回線のため、常に安定した高速通信を実現。ネットワークのデータ通信量や機器アラームなどを24時間365日体制で監視し、回線が混雑する前に、あらかじめ増強を行うなど、安定した通信をお届けできるように通信品質の向上に努めています。

※提供エリアについては、コミュファホームページをご確認ください。
※本サービスはベストエフォート型サービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実際の使用における一定の通信速度を保証するものではありません。また、お客さまのご利用機器、設定状況、LAN環境などにより、通信速度は異なります。

メッシュWi-Fi(ワイファイ)で家中すみずみまで快適

高速回線と同時に導入をおすすめしたいのが、コミュファ光の「メッシュWi-Fi」です。Wi-Fiが「つながりづらい」「途切れやすい」「読み込みが遅い」などのイライラを改善。最新の通信規格である「Wi-Fi 6」にも対応しているため、メッシュWi-Fiを追加設置していただくだけで、高速回線を最適な電波に自動で切り替え、快適なWi-Fiネットワークが簡単に構築できます。

また、オンラインゲームや動画視聴などで、より確実に速い通信速度を求めるというお客さまには、「ゲーミングカスタム」がおすすめです。一般的なインターネット回線は、時間帯によって混雑が発生するなどの問題がありましたが、ファストコネクトオプション(コミュファネットワーク内優先機能)をカスタムすることで、遅延やラグが軽減された回線が利用できます。

オプションも豊富で、セキュリティ対策として「ウイルスバスター」の標準提供や、インターネット・パソコン周りの困ったを一括サポートする安心サポートPlusなどの提供を行なっています。
さらに、新規で回線契約のお申し込みいただくお客さま向けたおトクなキャンペーンを実施しています。

現在実施中のキャンペーンはこちらからご確認ください。

※「Wi-Fi」は Wi-Fi Alliance の登録商標です。
※Wi-Fi通信を行うには、Wi-Fi 対応の機器が必要です。
※Wi-Fi 6標準提供(10 ギガメニューのみ)による。ご利用には Wi-Fi 6 対応の機器が必要です。
※メッシュWi-Fi 機器の電波が届く範囲および実効速度は、周囲の電波状況や住宅の構造など利用環境により大きく異なります。
※追加契約可能なメッシュWi-Fi 機器台数は、3 台までとなります。
※ゲーミングカスタムは10 ギガメニューのみ対応
※ゲーミングカスタムは当社一部ネットワーク内で通信が混雑した場合に、当オプションユーザーの通信を優先しますが、必ずしもその通信を保証するものではありません。
※ゲーミングカスタムは当社一部ネットワーク内で通信が混雑した場合に優先制御されるものであり、インターネットを含むあらゆる区間で優先制御されるものではないため、それらに起因して通信遅延が発生する可能性がございます。
※ゲーミングカスタムによりインターネットサービスにおける通信速度を保証するものではありません。
※ウイルスバスター クラウド 月額版(1台版)を提供します(30メガメニューを除きます)。

まとめ

自宅のWi-Fiが「つながりづらい」「途切れやすい」「読み込みが遅い」などのイライラを改善するなら、メッシュWi-Fiがおすすめ。Wi-Fiルーターから離れた自分の部屋でインターネットを楽しみたいときも、メッシュWi-Fiが近くにあれば快適にインターネットが楽しめます。

コミュファ光の「メッシュWi-Fi」なら、高速回線で家中どこでもサクサク快適。また、「光乗りかえキャンペーン」などのおトクなキャンペーンやサポートも充実しています。愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県にお住まいの方は、メッシュWi-Fiなどのオプションサービスが簡単にご利用いただけるコミュファ光の導入をご検討ください。

WEBでの
お申し込みはこちら

※物件が見つからない場合はお電話でお問い合わせください。

お電話でのお申し込み
ご相談はこちら

営業時間 9:00~18:00(年中無休)

※他社契約解除料の金額によって最適なキャンペーンが異なります。他社乗り換えの場合、新規お申し込みいただく前に他社契約解除料の金額をご確認いただくとオペレーターよりお客さまに最適なキャンペーンをご案内することができます。

※新規お申し込み後にキャンペーンを変更することはできません。

チャットでの
お申し込みはこちら

画面右下のチャットサポートからオペレーターを介してコミュファ光新規お申し込みのご案内ができます。「コミュファ光ネットのお申し込みを検討しているお客さま」を押下後、「チャットオペレーターへつなぐ」を選択するとオペレーターへお繋ぎできますのでぜひご利用ください。
※チャットサポートが表示されない方はこちら

チャット新規受付窓口
営業時間 9:00~20:00(年中無休)

※表記の金額は、一部を除きすべて税込価格です。消費税計算の都合上、実際の請求額とは異なる場合があります。

記事の内容は記事公開日時点の情報です。サービスやキャンペーン内容が変更になっている場合がございますので最新の情報をご確認ください。

76_main

この記事を友達にシェアする

Wi-Fi(ワイファイ)の中継器とは?選ぶ際のポイント・注意点とあわせて知っておきたいメッシュWi-Fi(ワイファイ)の概要!

2023年6月29日