無線LANとは?メリット・デメリットからブロードバンドルーターの正しい選び方までまとめて解説

ノートパソコンやスマートフォンなどの普及により、今や無線LANはインターネットの接続方法として主流となっています。

さまざまなメリットがある反面、有線LANと比較したときに接続が不安定になりやすいなど、知っておきたいデメリットもあります。また、無線ルーターやプロバイダ選びも、快適な無線LAN生活では重要なポイントといえるでしょう。

この記事では、無線LANのメリット・デメリットをはじめ、規格の種類や無線ルーターの選び方などについて解説します。

そもそも無線LANとは?

まずは、無線LANがどのようなものかを解説します。無線LANとは、ケーブルを使わずにLAN接続するための手段のことです。ほぼ同義語として使われている言葉に「Wi-Fi(ワイファイ)」がありますが、これは無線LANの規格の一つを指します。

「LAN」とは「Local Area Network(ローカルエリアネットワーク)」の略称で、家庭内やオフィス内など、同一の敷地や建物など狭い範囲に構築されたネットワークを意味しています。インターネット回線と接続された無線ルーターが、各端末を無線LANで結ぶ中継役です。

従来はケーブルを使った有線LANが主流でしたが、ノートパソコンやスマートフォンの普及にともない、無線LANの需要が増加しました。

無線LANとモバイル通信の違い

ケーブルを使用せずにインターネット接続するというと、スマートフォンなどのモバイル通信を思い出す人も多いでしょう。

モバイル通信は、3Gや4G、5Gといった電波により各携帯電話会社の基地局を介し、インターネットに接続します。移動体通信システムとも呼ばれ、通信範囲が広く移動しながら使えるのが最大の特徴です。

なお、基地局には不特定多数の人が接続するため、接続した機器の間でデータ共有などはできません。

一方、無線LANは家庭内・オフィス内などの限られた狭い範囲のネットワークに参加するための手段です。そのため、無線LANに参加している機器間でファイルの共有などができる点が違いといえるでしょう。

無線LANのメリット・デメリット

便利な無線LANですが、どのようなメリット・デメリットがあるかをまとめてご紹介します。

無線LANのメリット

無線LANの最大のメリットは、当然ながらLANケーブルが不要という点でしょう。ケーブルがいらないので、LANに接続したいパソコンやゲーム機、テレビなどの家電のレイアウトを気にせず、すっきりと配置できます。接続後も移動させやすく、接続できる範囲で持ち運びながら使用することも可能です。

また、無線LANでは、対応している端末をインターネットにすべてつなげられます。例えば家庭内では、スマートフォンやゲーム機、スマートスピーカーといった家電など、無線対応している端末をすべて接続し、活用できるでしょう。

さらに、モバイル回線に比べて高速で安定しているため、映像のストリーミングや大容量データのダウンロードもスムーズに行えます。

モバイル通信では契約している通信量を超えると速度制限がかかりますが、Wi-Fiなど無線LANを通じてインターネットへアクセスすれば、通信量を気にせず使用できるのも大きなメリットの一つといえます。

ただし、従量制を取り入れているサービスもあるので、ご注意ください。

無線LANのデメリット

では、無線LANのデメリットにはどのようなものがあるでしょうか。まず、有線LANで接続したときと比較すると、接続の安定性が劣る点が挙げられます。

無線LANで使用する電波は届く範囲が狭いため、電波が不安定になったり、届かなくなったりすることは、珍しくありません。通信速度も有線LANにはかなわないでしょう。

さらに、有線LANと比べてセキュリティが脆弱な点も挙げられます。電波が屋外などに漏れてしまい、傍受される危険性があるため、十分なセキュリティ対策が必要です。

冷蔵庫や電子レンジといった電波を使う家電と一緒に置くと、電波影響を受けやすくなってしまうので、ノイズが発生するなどの不便が生じるかもしれません。

無線LANの主な規格

では、ここで無線LANの規格について解説しましょう。無線ルーターの表示で「IEEE802.11b」「IEEE802.11g」などといった表示を見たことはないでしょうか。これが無線LANの規格を表しており、末尾に付いている「b」「g」などのアルファベットで規格の区別をしています。

無線LANを使う際には、同じ規格で通信する機器同士なのかを確認しなくてはなりません。

無線LANで使用する周波数は2.4GHzと5GHzがあるほか、規格により最大速度が異なります。主な規格を一覧表で確認してみましょう。

 

周波数帯

電波干渉

最大速度

普及率

IEEE802.11b

2.4GHz

多い

11Mbps

IEEE802.11g

2.4GHz

多い

54Mbps

IEEE802.11n

2.4GHz/5GHz

多い(2.4GHz)

600Mbps

IEEE802.11a

5GHz

少ない

54Mbps

IEEE802.11ac

5GHz

少ない

6.9Gbps


なお、周波数の特徴は、以下のようになっています。

2.4GHz

・無線LANで主に使われている周波数帯

・壁などの障害物に強い

・屋内、屋外どちらでも使用できる

・同じ周波数帯の家電(電子レンジなど)や機材(ワイヤレスキーボードなど)が多く、電波干渉が起こりやすい

5GHz

・壁などの障害物に弱い

・同じ周波数帯を使う機器が少ないので、電波干渉の心配は少ない


無線ルーターの選び方

無線LAN接続を使用するには、無線ルーターを設置しなくてはなりません。無線ルーターは各端末とインターネットの中継役となるため、使用環境や用途に適したものを選ぶ必要があります。ここでは、無線ルーターの選び方について解説しましょう。

部屋の間取りや広さ

まず、無線LANを使いたい範囲を考えます。

無線ルーターは、機器により電波の届く範囲が異なります。設置する家や部屋の大きさ、届かせたい階数(2階建て、3階建てなど)を考えましょう。

設置する部屋の広さや間取りなどに適した無線ルーターを選ぶことが大切です。

同時接続する端末の数

一度に無線LANに接続する端末の台数を確認しましょう。無線ルーターにより、同時接続可能な台数が異なります。

例えば、5人家族全員でスマートフォンやパソコン、ゲームなどを同時に使用するのであれば、最低でも同時接続が5台以上の無線ルーターを選ぶ必要があるでしょう。

同時接続可能な台数は、一般的な無線ルーターで3台、高性能な無線ルーターで6台程度といわれています。

インターネット回線の速度

契約しているインターネット回線の速度に合った無線ルーター選びも重要です。

例えば、自宅に接続しているインターネット回線の速度が遅いとき、高速無線ルーターを設置する必要はありません。

逆に、高速インターネット回線を契約しているときに、低速しか出ない無線ルーターを設置したのでは、せっかくの機能が生かしきれません。高速対応している無線ルーターを選ぶようにしてください。

高速&安定した無線LAN接続ならコミュファ光がおすすめ!

高速で安定した無線LANを自宅に設置したい、と考えている東海地方にお住まいの方には、「コミュファ光」がおすすめです。

コミュファ光は中部テレコミュニケーション(ctc)による光インターネット回線サービスで、上り・下りともに最大10Gbpsの高速インターネットが可能です。

インターネット回線と無線LANブロードバンドルーターの貸し出しがセットになっているので、自分で無線ルーターを用意する必要がありません。もちろんブロードバンドルーターから直接有線接続することも可能です。

また「ウイルスバスター クラウド 月額版」が1台分標準提供となっているため、無線LAN接続したパソコンやスマートフォンのセキュリティ対策も万全です。

なお、コミュファ光では、ご自宅内の「つながりにくい」を解決してくれるオプションとして、「メッシュWi-Fi(2台セット)」を用意しています。IEEE802.11b/g/n/ac/ax規格対応で、最新のWi-Fi規格「Wi-Fi 6」にも対応。使用端末に最適な電波に自動的に切り替わるため、常に快適な接続を維持できます。

なお、お申し込みの前には、公式ホームページなどでサービス対応地域をご確認ください。

コミュファ光のサービス詳細についてはこちらからご確認いただけます。

※本サービスはベストエフォート型サービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実際の使用における一定の通信速度を保証するものではありません。また、お客さまのご使用機器、設定状況、LAN 環境などにより、通信速度は異なります。
※ウイルスバスター クラウド 月額版(1 台版)を提供します(30 メガメニューを除きます)。
※提供エリアについては、コミュファホームページのこちらをご確認ください。
※メッシュ Wi-Fi 機器の電波が届く範囲および実効速度は、周囲の電波状況や住宅の構造など利用環境により大きく異なります。
※月額料金は、機器 2 台セットでの金額となります。1台あたり+440 円/月で追加いただけます。
※追加契約可能なメッシュ Wi-Fi 機器台数は、3 台までとなります。
※課金開始月を含む 6 カ月の最低利用期間があります。途中解約される場合においても、契約解除料として月額料金 1 カ月分(880 円)をお支払いいただきます。ただし、別途追加契約いただいたメッシュ Wi-Fi 機器のみを解約の場合、契約解除料は発生しません。
※ご利用には、IEEE802.11b/g/n/ac/ax 規格に対応したパソコン、スマートフォン、タブレットなどの端末が必要です。 また、指定アプリのインストールおよび対応端末(Android 5.0 以上または iOS 11.0 以上) 、アカウントの作成が必要です。
※メッシュ Wi-Fi 機器の電波が届く範囲および実効速度は、周囲の電波状況や住宅の構造など利用環境により大きく異なります。
※サービスの解約月はご利用日数に関わらず 1 カ月分の料金をご請求いたします。
※ご利用には Wi-Fi 6 対応の機器が必要です。
※「Wi-Fi」は Wi-Fi Alliance の登録商標です。

まとめ

無線LANは、ケーブルが不要で複数台の端末を接続・連携できるメリットがある一方で、電波が不安定になるなどのデメリットもあることがわかりました。

設置する家屋の広さや状況にあった無線LANを導入することが、快適な無線LAN生活の第一歩ともいえます。

安定した無線LANを導入したい東海地方にお住まいの方は、「Wi-Fi 6」にも対応可能な高速光インターネット「コミュファ光」を、ぜひご検討ください。

WEBでの
お申し込みはこちら

※物件が見つからない場合はお電話でお問い合わせください。

お電話でのお申し込み
ご相談はこちら

営業時間 9:00~18:00(年中無休)

※他社契約解除料の金額によって最適なキャンペーンが異なります。他社乗り換えの場合、新規お申し込みいただく前に他社契約解除料の金額をご確認いただくとオペレーターよりお客さまに最適なキャンペーンをご案内することができます。

※新規お申し込み後にキャンペーンを変更することはできません。

チャットでの
お申し込みはこちら

画面右下のチャットサポートからオペレーターを介してコミュファ光新規お申し込みのご案内ができます。「コミュファ光ネットのお申し込みを検討しているお客さま」を押下後、「チャットオペレーターへつなぐ」を選択するとオペレーターへお繋ぎできますのでぜひご利用ください。
※チャットサポートが表示されない方はこちら

チャット新規受付窓口
営業時間 9:00~20:00(年中無休)

※表記の金額は、一部を除きすべて税込価格です。消費税計算の都合上、実際の請求額とは異なる場合があります。

記事の内容は記事公開日時点の情報です。サービスやキャンペーン内容が変更になっている場合がございますので最新の情報をご確認ください。

この記事を友達にシェアする

無線LANとは?メリット・デメリットからブロードバンドルーターの正しい選び方までまとめて解説

2022年5月25日