アイコン01お子さまの安全編

point 1
お子さまの
利用状況
アイコン

インターネットは現代社会において、私たちの生活に欠かせないものになっています。
しかし、インターネットは子どもたちにとって危険が伴う場合もあります。
例えば、性的なコンテンツや暴力的な画像、いじめやストーカー行為などが存在し、子どもたちを危険にさらすことがあります。
こうした問題に対処するためには、子どもたちのインターネット利用状況を理解することが重要です。

そこで、子どもたちのインターネット利用状況に関する統計データをご紹介します。
このデータは、子どもたちのインターネット利用に関する実態を把握することを目的として収集されました。
これらのデータを参考にして、子どもたちが安全にインターネットを利用できるよう、保護者や教育者が適切な指導を行うことが求められます。

青少年のインターネットの利用内容
(スマートフォン/令和4年度)

青少年のインターネットの利用内容(スマートフォン/令和4年度)

(注1)「いずれかの機器」とは、⻘少年に対して調査した7機器のうち、いずれかの機器でインターネットを利⽤していると回答した⻘少年をベースに集計。

(注2)「スマートフォン」とは、スマートフォンでインターネットを利⽤していると回答した⻘少年をベースに集計。

(注3)「配信したことがある」は、いずれかの機器で撮影や制作、記録をすると回答した⻘少年をベースに集計。回答数は以下の通り。令和4年度(n=1143) 令和3年度(n=1000)

(注4)令和3年度から「読書をする」、「マンガを読む」と「撮影や制作、記録をする」を新規追加。令和2年度までは、「投稿やメッセージ交換をする」は「コミュニケーション」、「ニュースをみる」は「ニュース」、「検索する」は「情報検索」、「地図を使う」は「地図・ナビゲーション」、「⾳楽を聴く」は「⾳楽視聴」、「動画を⾒る」は「動画視聴」、「読書をする」と「マンガを読む」は「電⼦書籍」、「ゲームをする」は「ゲーム」、「買い物をする」は「ショッピング・オークション」、「勉強をする」は「勉強・学習・知育アプリやサービス」としていた。

低年齢層の子どものインターネットの利用内容
(いずれかの機器/令和4年度)

低年齢層の子どものインターネットの利用内容(いずれかの機器/令和4年度)

(注1)「低年齢層の子どものインターネットの利⽤内容」は、低年齢層の子どもの保護者に対して調査した7機器のうち、いずれかの機器で子どもがインターネットを利⽤していると回答した保護者をベースに集計。

(注2)「配信したことがある」は、低年齢層の子どもの保護者に対して調査した7機器のうち、いずれかの機器で撮影や制作、記録をすると回答した保護者をベースに集計。回答数は以下の通り。令和4年度(n=265) 令和3年度(n=242)

(注3)令和3年度から「読書をする」、「マンガを読む」と「撮影や制作、記録をする」を新規追加。令和2年度までは、「投稿やメッセージ交換をする」は「コミュニケーション」、「ニュースをみる」は「ニュース」、「検索する」は「情報検索」、「地図を使う」は「地図・ナビゲーション」、「⾳楽を聴く」は「⾳楽視聴」、「動画を⾒る」は「動画視聴」、「読書をする」と「マンガを読む」は「電⼦書籍」、「ゲームをする」は「ゲーム」、「買い物をする」は「ショッピング・オークション」、「勉強をする」は「勉強・学習・知育アプリやサービス」としていた。

出典 令和4年度⻘少年のインターネット利⽤環境実態調査調査結果(内閣府)