LANケーブルでの接続が
自動でできない
Windows8.1/8
Windows8.1のサポートは2023年1月10日に終了いたしましたため、コミュファ光のサポート内容も制限しております。
引き続き Microsoft からセキュリティ更新プログラムを受け取るためには Windows 11またはWindows 10に移行することをお勧めします。
※Windows 8での設定例です。
デスクトップの表示
- 「デスクトップ」をクリックします。

ネットワークと共有センターの表示
を右クリックします。
- 「ネットワークと共有センターを開く」をクリックします。

接続の選択
- 「イーサネット」をクリックします。

イーサネットの設定
- 「プロパティ(P)」をクリックします。

TCP/IPv4の設定
- 「インターネット プロトコル バージョン 4(TCP/IPv4)」をクリックします。
- 「プロパティ(R)」をクリックします。

IPアドレスとDNSの設定
- 「IPアドレスを自動的に取得する(O)」が選択されているか確認します。
- 「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する(B)」が選択されているか確認します。
- 「OK」をクリックします。

イラストのように選択されていない場合
他の場所もしくは他の接続先でパソコンを利用していた可能性があります。
ホームゲートウェイに接続してパソコンを利用される場合は、イラストのように選択し、「OK」をクリックします。
パソコンを他の場所や他の接続先で利用される場合は、IPアドレスなど全設定項目をメモしていただき、元の場所・接続先で利用する際に設定をもどしてください。
※「IPアドレスを自動的に取得する(O)」などを一度選択すると、パソコン上からIPアドレスなどの設定が消えてしまいますので、ご注意ください。