icn_howto_settingメールアドレスの設定方法(Outlook)

設定前にご確認ください

・設定にあたり、コミュファより送付させていただきました「登録内容通知書」をご用意ください。

※ご利用の環境・時期により画面が異なる場合があります。
※画面はoffice 2021(バージョン2111)、Windows11をもとにしています。
※Outlookではメールアカウントを削除しても、受信トレイが各メールアカウントで共通のため、これまでに受信したメールは受信トレイ上で閲覧できます。

メールアドレスの設定方法

「Outlook 2021」での「新規設定方法(POP)」をメールソフトの設定項目および設定値を以下のように定めて説明いたします。
本内容は説明用の一例のため、実際の設定時には、登録内容通知書やMyコミュファでお客さまご自身の情報をご確認ください。

項目 登録内容
メールアドレス (※1) 0123456789@xj.commufa.jp
メールアカウント (POP ID) (※1) (※2) 01234567
メールパスワード(※1) qrstuvwx
メールサーバー(POP3) pop.commufa.jp
メールサーバー(SMTP) smtp.commufa.jp
表示名 中部 太郎

※1:印の内容は、メールアドレス毎に異なるお客さま固有の情報です。
※2:メールアカウントの記載が無い場合は、メールアドレスの「@前の文字列」が該当いたします。

お客さま固有情報の確認方法はメール基本情報をご確認ください。 メール基本情報

STEP 1/17 画面下の〔スタートボタン〕をクリックします。
STEP 2/17 表示されたポップアップ画面にある「すべてのアプリ」をクリックします。
STEP 3/17 すべてのアプリ一覧が表示されます。
画面をスクロールして〔Outlook〕をクリックしOutlookを起動します。
STEP 4/17 メニュータブの〔ファイル〕をクリックします。
STEP 5/17 情報をクリックしアカウント情報が表示されたら、「+アカウントの追加」をクリックします。
STEP 6/17 [Outlook]画面が表示されたら、入力欄にコミュファのメールアドレスを入力します。
STEP 7/17 [詳細オプション]をクリックするとチェック項目が表示されます。
[自分で自分のアカウントを手動で設定]にチェックし、[接続]をクリックします。
STEP 8/17 [詳細設定]画面が表示されましたら[POP]をクリックします。
STEP 9/17 設定情報を入力します。
[POP アカウントの設定]が表示されます。メールPWを入力し[接続]をクリックします。
STEP 10/17 [インターネット電子メール]画面が表示されます。
[ユーザー名]に記載されているメールアドレスを削除、[メールアカウント(POP ID)]を記載し、
[OK]をクリックします。
STEP 11/17 [POP アカウントの設定]画面が表示されます。以下の表を参照し各項目を設定した後、[次へ]をクリックします。
受信サーバー(POP3) 995
このサーバーは暗号化された接続(SSL)が必要 チェックを入れます。
送信サーバー(SMTP)(O) 465
使用する暗号化接続の種類 SSL/TLS
STEP 12/17 [メールパスワードの入力]と表示されます。
メールパスワードを入力し、[接続]をクリックします。
STEP 13/17 [メールアカウント追加完了画面]が表示されます。
[Outlook Mobileをスマートフォンにも設定する]のチェックを外し、[完了]をクリックします。
STEP 14/17 続いて、受信設定を行います。
情報画面にある「アカウント設定」をクリックし、表示されたプルダウンメニューから「アカウント設定」をクリックしてください。
STEP 15/17 〔アカウント設定〕画面が表示されます。
追加したメールアカウントを選択し、〔変更〕を押します。
STEP 16/17 〔POP アカウントの設定〕画面が表示されます。
各項目を確認・変更し、〔次へ〕をクリックします。
自分の名前 メールの送信時に相手に通知したい名前を入力
サーバーにメッセージのコピーを残す チェックする
※他のPCで同じメールアドレスをご利用の場合はチェックが必要となります。
サーバーから削除する チェックしない (デフォルト:チェックあり)
STEP 17/17 [アカウントが正常に更新されました]と表示されます。
[完了]をクリックし設定は完了です。

注意事項

※メールソフトに設定する内容はお客さまによって異なりますので、事前に登録内容をご確認ください。
※正常に設定できない場合でも、再度手順通り実施することで設定できる場合があります。
※登録内容通知書の再発行が必要なお客さまは、コミュファ コンタクトセンターまでお電話ください。
※サービス提供元がサポートを終了している場合、コミュファでのサポートも出来かねますので、ご注意ください。