光テレビ工事について
光テレビ工事費について
注意事項
※宅内調査の結果、別途工事費が必要となる場合があります。
※スタート割期間(開通月および開通翌月より60カ月目まで)満了前に光ネットまたは光テレビを解約された際は各工事費から契約期間に応じて低減した額を解約日翌月に一括で請求いたします。
光テレビ標準工事について
今までのテレビ受信方法から、コミュファ光テレビ受信へ切り替え工事を行います。
※映像用回線終端装置とアンテナ切替点までの同軸ケーブルは標準工事費に含まれています。
お客さま宅内の同軸ケーブル等、設備の状況によりBSデジタル放送が受信できないことがあります。
その場合は、お客さまにおいて設備を変更いただくか、別途オプション工事が必要となります。
※一般的な標準工事のイメージです。お客さま宅内の状況により、設置する機器や設置場所、配線方法が異なります。
※宅内調査の結果、追加工事が必要な場合には別途工事費が必要となります。
- 光テレビ工事の際に工事担当者がお持ちします。
- 基本的にお客さま宅内の設備を使用します。(状況により交換・新規設置が必要となる場合があります)
1 | ![]() |
映像用回線終端装置![]() |
光ファイバーからテレビの信号を取り出し、同軸ケーブル用のテレビ信号に変換する装置です。 外壁に設置します。(調査の結果、屋内に設置する場合もあります) |
---|---|---|---|
2 | ![]() |
同軸ケーブル敷設 (アンテナ切替点まで) ![]() |
テレビ信号を流すための同軸ケーブルを敷設します。 標準工事では「アンテナ切替点」まで行います。 |
3 | ![]() |
同軸ケーブル敷設 (アンテナ切替点から先) ![]() |
アンテナ切替点からテレビまでの配線は、基本的には既設の同軸ケーブルを流用します。 ≪CHECK≫ 古い同軸ケーブルでBSデジタル放送に対応していないと、BS放送が視聴できない場合があります。新しい同軸ケーブルを敷設することで視聴可能となります。 また、ブースターで信号を増幅することで視聴可能となることがあります。(有料オプション工事) 地上デジタル放送のみを視聴するのであれば、ほとんどの場合、敷設済みの同軸ケーブルを利用できます。 料金の目安 同軸ケーブル敷設 ・屋内880円(1m)~ ・屋外1,540円(1m)~ ※「光テレビ標準工事」と同時に実施する場合の料金です。光テレビ開通後にお申し込みされる場合、屋内1,100円(1m)、屋外2,200円(1m)となります。 ブースター設置(地デジ/ BSデジタル/BS4K用) ・11,132円 |
4 | ![]() |
分配器のつなぎ替え![]() |
テレビを2台以上設置する場合に必要な機器です。 既設機器を流用します。(設置されていない場合もあります) 放送信号の流れに合わせて、入力・出力を切り替えます。 ≪CHECK≫ 「新たにテレビを増やす場合で分配数が足りない」「分配器が古くBSデジタル放送に対応していない」などの場合は、新たに設置または交換が必要です。(有料オプション工事) 料金の目安 3,212円(4分配器の場合)~ |
5 | ![]() |
壁面テレビ端子の測定![]() |
壁面のテレビ端子に届いている信号のレベルが十分であるか確認します。 ≪CHECK≫ 壁面テレビ端子が古く、BSデジタル放送に対応していない場合、取替えが必要となる場合があります。(有料オプション工事) 料金の目安 3,520円(1箇所)~ |
6 | ![]() |
パワーインサータの設置 |
同軸ケーブルを経由して映像用回線終端装置に電力を供給する装置です。 ※映像回線終端装置の近くにコンセントがある場合は不要です。 |
7 | ![]() |
分波器の設置![]() |
地上デジタル放送とBSデジタル放送の信号を分ける装置です。 ※2台目以降は有料オプション工事となります。 料金の目安 2,860円~ |
8 | ![]() |
テレビ・録画機器の設定 |
壁面テレビ端子からテレビ・録画機器までの接続(各1台)と、テレビ(1台)のチャンネル設定を行います。 ≪CHECK≫ 2台目以降の接続・設定は有料オプション工事をご利用ください。 料金の目安 1,320円~ |
9 | ![]() |
ブースター切り離し![]() |
アンテナで受信した信号を増幅する装置です。 コミュファ光テレビは十分な出力があり不要な装置のため、切り離します。 ※お客さま宅内の状況によって、機器自体が設置されていないまた は作業が不要な場合もあります。 ※お客さま宅内の状況によって、ブースターが必要な場合もあります。 |
※表記の金額は、一部を除きすべて税込価格です。消費税計算の都合上、実際の請求額とは異なる場合があります。