無線LANの接続方法や設定方法を詳しく解説!

場所を選ばず、どこでもインターネットを楽しめる無線LAN。便利なものの、ちゃんとインターネットにつながるのか不安という方や、どうやって接続したらいいのか分からないという方もいるのではないでしょうか。
無線LANの利用には注意すべき点もあり、そのメリットやデメリットを理解しておくことも必要です。

この記事では、無線LANへの接続方法や準備するもの、利用するうえでの注意点などを解説します。

無線LANの接続により実現できること

LAN(ラン:Local Area Network)とは、建物内や敷地内など、限られたエリアで接続できるネットワークのこと。無線でインターネットに接続するLANを「無線LAN」、LANケーブルなど有線でインターネットに接続するLANを「有線LAN」と呼びます。

無線LANは一般的に「Wi-Fi(ワイファイ)」とも呼ばれますが、Wi-Fiとは無線LANの規格のひとつです。無線LANには、「複数のデバイスを同時に利用できる」「データ通信量を気にせず利用できる」「場所を選ばずに利用できる」「スマート家電を活用できる」など、さまざまなメリットがあります。

複数のデバイスを同時に利用できる

無線LANは、持ち運んで使うモバイル端末を複数台使用したいときに便利なネットワークです。有線LANでは、ルーターと端末をLANケーブルなど有線で接続する必要があり、LAN端子(ポート)の数によって接続台数が限られます。

現在では、デスクトップパソコンだけでなく、スマートフォンやタブレット、ゲーム機など、家族それぞれに1台以上、インターネットに接続したい端末がある家庭がほとんどでしょう。無線LANを導入すれば、家族全員が同時にインターネットを利用できるようになる点が最大の魅力です。

データ通信量を気にせずインターネットを利用できる

無線LANに接続することで、スマートフォンのデータ通信量を節約したり、月額料金を抑えたりできる点も魅力のひとつ。無線LANに接続することで、スマートフォンのデータ通信量を節約したり、月額料金を抑えたりできる点も魅力のひとつ。

最近では、スマートフォンで動画やゲームを楽しむ方も増えています。しかし、動画視聴は多くのデータ通信量を消費してしまうため、利用可能なデータ通信量をすぐに使い切ってしまうことも。高画質の動画を視聴するほど、データ通信量は多くなります。

データ通信量の上限を超えてしまうと速度制限がかかるため、毎月追加料金を払ってスマートフォンを使用しているという方もいるのではないでしょうか。無線LANに接続すれば、データ通信量を気にせずインターネットを利用できるので、データ通信量が少ないプランで契約してスマートフォンの月額料金を抑えることもできます。

配線の必要がないので場所を問わず利用できる

無線LANに接続すれば、場所を選ばずにインターネットを利用できるというメリットも。
電波の届く範囲であれば、どこでも自由に移動でき、どの部屋にいてもインターネットを利用できます。有線LANの場合は、LANケーブルが届く範囲でしか利用できません。

また、無線LANは、配線の必要がないため、部屋の中や机の上、ルーターの周辺がすっきりするというのも利点のひとつ。LANケーブルを通すためにドアが閉められないといった悩みも解消できます。

スマート家電を活用できる

146_sub1

生活を便利にしてくれるスマート家電ですが、複数の機器を接続する必要があり、設置場所は家中のあらゆる場所が想定されるため、無線LANが不可欠です。
外出先からエアコンや照明のスイッチを入れたり、離れたところから鍵の施錠を確認したり、日々の暮らしでスマート家電を活用している家庭も増えています。今後、さらにライフスタイルの多様化に合わせて、スマート家電は増えることが予想されるため、今のうちに無線LANの環境を整えておくとよいでしょう。

無線LANの接続に必要なもの

無線LANに接続してインターネットを利用するためには、「インターネット回線の契約」と「無線ルーター」が必要です。

インターネット回線の契約

そもそもインターネット回線の契約がなければ、無線LANに接続できません。
無線LANに接続するには、インターネットの回線事業者やプロバイダとの契約が必要となります。これからインターネット回線を契約する場合は、現在主流である「光回線」がおすすめです。

インターネットを利用するためには、後述する「無線ルーター」だけでなく、回線終端装置(ONU)やモデムといった機器も必要ですが、回線事業者からレンタルできることが多く、自分で用意する必要はありません。

インターネット回線がすでに導入されている集合住宅の場合は、壁に設置されているLAN端子や光コンセントなどに無線ルーターを接続するだけで、無線LANに接続できるケースもあります。

無線ルーター

無線LANの電波を飛ばすためには、無線ルーターが必要です。
無線ルーターは、インターネット通販や家電量販店で、2,000円〜10,000円ほどの幅広い価格帯で販売されています。前述の通り、回線事業者やプロバイダからレンタルできるケースもあるので、購入前に確認しましょう。

146_sub2

無線LAN(Wi-Fi)の規格によって通信速度が変わるため、無線ルーターを選ぶときは注意が必要です。また、通信速度が速い最新規格の無線ルーターを選んでも、接続する端末の規格が対応していなければ、規格以上の速度は期待できません。
回線終端装置やモデムと接続するケーブルは、無線ルーターに付属していることが多いですが、ケーブルの長さが合わないときは、自分で購入する必要があります。

無線LANの接続方法を具体的に紹介

ここで具体的な無線LANの接続方法を確認しましょう。

無線ルーターのネットワーク名(SSID)と暗号化キー(パスワード)を確認する

無線LANに接続する際には、無線ルーターのネットワーク名(SSID)と暗号化キー(パスワード)の確認が必要です。一般的に無線ルーターは、本体の側面や底面、説明書などに、ネットワーク名と暗号化キーが記載されています。また、機種によって暗号化キーが「セキュリティキー」などと表記されている場合もあるので確認しましょう。

回線終端装置(またはモデム)と無線ルーターを接続する

無線LANを利用するには、回線終端装置(またはモデム)と無線ルーターをLANケーブルで接続する必要があります。接続機器にはいくつかのポートがありますが、回線終端装置(またはモデム)の「LAN」または「ETHER(イーサ)」ポートと、無線ルーターの「WAN(ワン: Wide Area Network)」または「INTERNET(インターネット)」ポートをつないでください。

前述の通り、設置場所によって付属されているケーブルの長さが合わないときは、自分で適したものを用意しましょう。また、上記の方法は、一般的な接続方法のため、接続作業を行うときは、付属のマニュアルなどを確認しながら行ってください。

使用する端末と接続設定を行う

端末との接続方法には「暗号化キーを入力する」「WPS(Wi-Fi Protected Setup)機能で接続する」の2種類があります。WPS機能とは、端末と無線ルーターをボタン1つで簡単に接続できる仕組みです。

【暗号化キーを入力して接続する方法】
1.パソコンやスマートフォンなど端末のインターネット設定画面を開いて「Wi-Fi」をオンにします。
2.一覧表示されるネットワーク名の中から、事前に確認したネットワーク名を選択して、暗号化キーを入力。
3.「接続済み」と表示されたら接続完了です。

接続方法や表示される名称は、機種やOSによって異なりますが、基本的には同様の操作で接続できます。詳しい設定方法は、付属のマニュアルや販売元のヘルプページなどを確認してください。

【WPS機能で接続する方法】
WPS機能を使用すると、暗号化キーを入力しなくてもインターネットに接続できます。
端末と無線ルーターのメーカーが異なる場合でも、WPS対応の機器同士であれば設定作業が可能です。メーカーによってWPSボタンに表記されている名称が異なるため、マニュアルを確認しましょう。


まず、パソコン(Windows)を接続する場合です。
1.パソコン画面の 「Wi-Fiアイコン(扇型)」をクリックして、インターネット設定画面を開いて「Wi-Fi」をオンにします。
2.一覧表示されるネットワーク名の中から、事前に確認したネットワーク名を選択。暗号化キーを求められたら、無線ルーターの「WPSボタン」を長押しします。
3.ネットワーク共有設定を行い「接続済み」と表示されたら接続完了です。


次に、スマートフォン(Android)の場合です。
1.スマートフォンの設定画面から「Wi-Fi」をオンにして「詳細設定」を開きます。
2.スマートフォンの「WPSボタン」をタップしてから、無線ルーターの「WPSボタン」を長押しして、「接続完了」と表示されたら接続完了です。


接続方法は機種やOSにより異なり、iPhoneやMacはWPS非対応となっています。WPSとよく似た機能を持つ「AOSS(AirStation One-Touch Secure System)」に対応した無線ルーターを選ぶと、アプリのインストールが必要な場合もありますが、前述のように暗号化キーを入力せずに接続が可能です。詳しい設定方法は、付属のマニュアルなどを確認してください。

無線LANの接続における注意点

無線LANに接続する場合の注意点について解説します。

無線ルーターに接続できる端末の台数は限られている

無線ルーターには複数台の端末が接続できますが、接続可能な台数は無線ルーターによって異なるため確認が必要です。接続可能な台数を超えると、利用できない端末ができてしまうため注意しましょう。

事前に利用を予定している端末の台数を確認してから、使用する無線ルーターを選ぶようにするのがポイント。また、接続台数が多くなると通信速度に影響するため、無線ルーターのスペックにも注目して選びましょう。

通信が不安定になる場合がある

無線LANは電波であるため、さまざまな影響を受ける可能性があります。
たとえば、無線ルーターと端末の間に、壁や金属などの障害物があったり、無線ルーターとの距離が遠かったりするだけで、電波が不安定になることも。また、無線LANと同じ周波数帯の電波を発する家電製品が近くにあると、電波干渉を起こしやすいというデメリットもあります。

通信の不安定さを改善するために「アクセスポイントを使い分ける」「中継機を導入する」「周波数のチャンネルを切り替える」といった3つの方法を検討してみましょう。

【アクセスポイントを使い分ける】
複数のアクセスポイントが使える無線ルーターであれば、アクセスポイントを使い分けることで電波の不安定さが解消される場合もあるので、試してみるのも方法のひとつです。

【中継機を導入する】
「自宅の面積が広い」「多層階住宅である」「鉄筋コンクリート造である」など、距離や障害物の課題を解決できない場合は、中継機の導入を検討してみましょう。

【周波数のチャンネルを切り替える】
無線LANには2.4GHz(ギガヘルツ)と5GHzの2種類の周波数帯があります。2.4GHzは、障害物に強く遠くまで電波が届きやすい反面、同じ周波数帯の家電製品と電波干渉しやすいという性質も。そういった際は、周波数のチャンネルを5GHzに切り替えることで改善する場合もあります。

無線LAN接続を利用するならコミュファ光のメッシュWi-Fiがおすすめ

快適な無線LAN接続を実現するなら、「コミュファ光」が提供しているオプションサービスの「メッシュWi-Fi」がおすすめです。

「つながりにくい」をなくしたメッシュWi-Fiの特長

「1階と2階の電波状況にムラがある」「鉄筋コンクリート造で電波が届きにくい場所がある」「通信機器の同時利用が多い」「電波の干渉で通信環境が不安定」といったお悩みや課題をお持ちの方は、無線LANがつながりにくい場所にメッシュWi-Fi機器を設置するだけで、すっきり解決できます。

コミュファ光のメッシュWi-Fiは、2台のメッシュWi-Fi機器を設置することで、無線LANの電波が届く範囲を網目状(メッシュ)に拡大。端末をインターネットに接続したまま移動しても、つねに電波状況の良いWi-Fiに自動的に接続が切り替わるため、従来の中継機のように手動で操作する必要がなく便利です。

2台セットで月額880円!お試し特典でさらにおトク!

コミュファ光のメッシュWi-Fiは、月額880円で2台のメッシュWi-Fi機器をご利用いただけます。さらに、ご自宅の環境に合わせて1台あたり月額440円で追加できるため、広いご自宅でも全体を高品質な無線LAN環境に整えることが可能です。

最大2カ月無料の初回お試し特典もあるので、お気軽にお試しいただけます。セットアップも無料で実施しているため、インターネットに関する知識に自信がないという方も安心してお申し込みください。

※メッシュWi-Fi機器の電波が届く範囲および実効速度は、周囲の電波状況や住宅の構造など利用環境により大きく異なります。
※メッシュWi-Fiオプションでの月額料金は、機器2台セットでの金額となります。2023年8月以降、一部ホームゲートウェイにメッシュWi-Fi機能を追加いたします。該当のホームゲートウェイをご利用のお客さまはメッシュWi-Fi機器1台でのご提供となります。提供形態はお客さまにて選択いただけません。機器は1台あたり+440円/月で追加いただけます。
※メッシュWi-Fiオプションでのホームゲートウェイ標準提供の光ネットメニューのお客さまのみお申し込み可能です。
※メッシュWi-Fiオプションでの追加契約可能なメッシュWi-Fi機器台数は、3台までとなります。
※メッシュWi-Fiオプションでの課金開始月を含む6カ月の最低利用期間があります。途中解約される場合においても、契約解除料として月額料金1カ月分(880円)をお支払いいただきます。ただし、別途追加契約いただいたメッシュWi-Fi機器のみを解約の場合、契約解除料は発生しません。

設定方法が簡単だから使う台数が増えても困らない

コミュファ光のメッシュWi-Fiは、設定方法が簡単で導入しやすいという点も魅力のひとつ。メッシュWi-Fi機器と標準提供しているホームゲートウェイを接続後、スマートフォンにインストールした専用アプリの画面案内に沿って設定するだけなので、機器の追加も簡単です。

操作画面はシンプルで操作しやすく、ネットワーク名や暗号化キーを入力する以外は、バーコードのスキャンと数回のタップで接続完了できます。メッシュWi-Fi機器を移動する際の設定方法も簡単なので、電波が弱いと感じたときも手間をかけずに設置可能です。

まとめ

どこでも使える便利な無線LAN。スマートフォンの利用料金を抑えたり、複数の端末で同時利用できたり、スマート家電に活用できたり、メリットもいろいろありますが、快適に使うためには、障害物や距離、電波などの影響を受けにくい環境を整える必要があります。
そんなときに便利なのがコミュファ光の「メッシュWi-Fi」です。

これからインターネット回線を契約する、もっと快適な光回線への乗り換えを検討しているという方には、東海エリア最速の「コミュファ光」がおすすめ。コミュファ光の提供エリアである愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県にお住まいのお客さまは、ぜひご加入をご検討ください。これからインターネット回線を契約する、もっと快適な光回線への乗り換えを検討しているという方には、東海エリア最速の「コミュファ光」がおすすめ。コミュファ光の提供エリアである愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県にお住まいのお客さまは、ぜひご加入をご検討ください。

※「Wi-Fi」はWi-Fi Allianceの登録商標です。
※Wi-Fi通信を行うには、Wi-Fi対応の機器が必要です。 ※愛知県、岐阜県、三重県、静岡県での個人宅向けFTTHサービスの上り/下り速度で速度一位タイであり、10ギガホームメニューが対象です。(2022年4月付け株式会社シード・プランニングの調査に基づく)

WEBでの
お申し込みはこちら

※物件が見つからない場合はお電話でお問い合わせください。

お電話でのお申し込み
ご相談はこちら

営業時間 9:00~18:00(年中無休)

※他社契約解除料の金額によって最適なキャンペーンが異なります。他社乗り換えの場合、新規お申し込みいただく前に他社契約解除料の金額をご確認いただくとオペレーターよりお客さまに最適なキャンペーンをご案内することができます。

※新規お申し込み後にキャンペーンを変更することはできません。

チャットでの
お申し込みはこちら

画面右下のチャットサポートからオペレーターを介してコミュファ光新規お申し込みのご案内ができます。「コミュファ光ネットのお申し込みを検討しているお客さま」を押下後、「チャットオペレーターへつなぐ」を選択するとオペレーターへお繋ぎできますのでぜひご利用ください。
※チャットサポートが表示されない方はこちら

チャット新規受付窓口
営業時間 9:00~20:00(年中無休)

※表記の金額は、一部を除きすべて税込価格です。消費税計算の都合上、実際の請求額とは異なる場合があります。

記事の内容は記事公開日時点の情報です。サービスやキャンペーン内容が変更になっている場合がございますので最新の情報をご確認ください。

146_main

この記事を友達にシェアする

無線LANの接続方法や設定方法を詳しく解説!

2024年2月1日