 コミュファ光テレビBS帯域編成実施のお知らせ
コミュファ光テレビBS帯域編成実施のお知らせ
    
    
コミュファ光テレビBS帯域編成実施のお知らせ
2024年10月1日
平素はコミュファ光をご利用いただき誠にありがとうございます。
2025年春頃にBS右旋帯域に新規放送事業者が開局することに伴い、総務省主導にて2024年10月から2024年11月にBSデジタル放送の帯域再編作業が計画されております。
	この影響により、2024年10月から2024年11月にかけて、帯域再編作業対象のチャンネルを引き続きご視聴いただく場合、お客さまにてチャンネル情報を再受信するための操作が必要となる場合がございます。
つきましては、下記記載事項をご確認の上、ご対応くださいますようお願いいたします。
	大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
■作業日時
| 放送波 | Step | 放送休止時間 | 放送休止を伴うチャンネル ※カッコ内は移動物理チャンネルです。 | 
|---|---|---|---|
| BS右旋 | Step1 | 2024年10月8日(火)24:10~29:00 (2024年10月9日(水)00:10~05:00) | BS釣りビジョン(11ch→3ch) BSアニマックス(13ch→3ch) | 
| 2024年10月8日(火)24:00~31:00 (2024年10月9日(水)00:00~07:00) | WOWOWプライム(3ch(移動なし)) | ||
| Step2 | 2024年11月10日(日)24:20~29:00 (2024年11月11日(月)00:20~05:00) | BS日テレ(13ch(移動なし)) BSフジ(13ch(移動なし)) | |
| 2024年11月10日(日)24:20~30:00 (2024年11月11日(月)00:20~06:00) | 放送大学(11ch→13ch) | ||
| BS左旋 | - | 2024年10月21日(月)27:00~31:00 (2024年10月22日(火)03:00~07:00) | WOWOW 4K(12ch→8ch) | 
■作業影響
	作業中は対象チャンネルの放送が休止されます。また作業後、一部の受信機(TV/レコーダー等のチューナー)にて、再編対象チャンネルが受信出来なくなる場合や、予約録画に失敗する可能性がございます。その場合は、お客さまにて以下操作をお願いいたします。
	※(休止のみ)の表記のチャンネルでは上記受信不可や予約録画の失敗といった事象は発生しません。
■操作いただきたい内容
	①テレビ
	BSチャンネルが移動したために受信が出来なくなった場合は、受信機のリモコン操作で、各BSチャンネルの移動が行われた後に、例えば、NHKのBS(BS①ボタン)を押して30秒程度映像と音声を確認していただいたあと、視聴希望のBSチャンネルを選局することが必要になります。
	
	また、リモコンのチャンネルの「+」「-」「<」「>」などと表記されたチャンネルの上下ボタンを操作し、映像が映るBSチャンネルを一度選局していただき、30秒程度そのまま映像と音声を確認し、そのあと、リモコンのチャンネルを上下して、再編して映らなかったBSチャンネルに戻っていただくことで、受信が可能になります。
	
	<移動しないBSチャンネルの視聴>
	BSチャンネルの移動後に、移動しないチャンネル(例えばNHKのBS、BS日テレ、BS-TBS等)を一度30秒程度視聴してから移動したチャンネルの視聴を行なうことで受信が可能になります。
	
	②レコーダー(録画機)
	一般的に、<移動しないBSチャンネルの視聴>や<ダミー録画>と、機種により<録画予約の再設定>を行なう方法が有効です。<移動しないBSチャンネルで電源オフ>だけで良い機種もあります。
	なお、上記は各チャンネルの移動が行なわれる毎に必要になります。
	
	<移動しないBSチャンネルの視聴>
	BSチャンネルの移動後に、移動しないBSチャンネル(例えばNHKのBS、BS日テレ、BS-TBS等)を一度30秒程度視聴してから移動後のBSチャンネルの視聴や録画を行なう方法です。
	
	<ダミー録画>
	BSチャンネルが移動した直後の朝6時くらいの時間帯で、移動しないチャンネル(例えばNHKのBS、BS日テレ、BS-TBS等)の適当な番組で録画予約(ダミー録画)して、この録画を実行させる方法です。(EPGが出るのは8日前からですので、移動日の8日前からEPGからの予約が可能です)
	
	このダミー録画を行うことにより、この予約が実行される時に新しいBSチャンネルの配置情報を受け取り、次の予約録画以降の動作は新しいBSチャンネル配置情報を基にBSチューナーが追従し録画を行うため、予約録画失敗の回避策としては有効です。(一部のメーカーの機種に有効です。この対策が効果の無い録画機もあります)
	
	<移動しないBSチャンネルで電源オフ>
	BSチャンネルが移動する前日(実際には、録画機の電源を入れる最後の日)に、移動しないBSチャンネル(例えばNHKのBS、BS日テレ、BS-TBS等)を選局してから、録画機の電源をOFF(リモコンを使って)にする方法です。
	
	この動作で、予約録画の実行前に録画機の電源が入り、その時に受信しているBSチャンネルから、新しいBSチャンネル配置情報を取得し、これを基にBSチューナーが選局して追従するので、予約録画失敗の回避につながります。(一部のメーカーの機種に有効です。この対策が効果が無い録画機もあります)
	
	<録画予約の再設定>
	BSチャンネルの移動後に、その移動したBSチャンネルの予約番組を一度すべて削除してから、新たに番組予約の再設定を行なう方法です。これにより予約録画の失敗の回避につながります。
	
	※上記実施後も対象チャンネルが視聴出来ない場合は、以下窓口までご連絡いただきますようお願いいたします。
	
	【BS右旋】
	一般社団法人放送サービス高度化推進協会(A-PAB) BS帯域再編コールセンター
	お問い合わせ先:0120-001-018(フリーダイヤル)
	受付時間:平日 9:00~17:00(土日祝日、12月28日~1月5日を除く)
	URL: 2024年度「BS帯域再編」のスケジュールとお問合せ窓口について - 一般社団法人放送サービス高度化推進協会(A-PAB)
		(apab.or.jp)
	
	【BS左旋】
	WOWOWカスタマーセンター
	お問い合わせ先:0120-580-807(フリーダイヤル)
	受付時間:9:00~20:00(年中無休)
	※4Kに関するお問い合わせは、ナビダイヤルで「その他」をご選択ください。
