パソコンの問題解決におすすめ!遠隔サポートについて詳しく解説!

仕事や日常生活に必需品といってよいもののひとつに、パソコンがあります。しかし「ひとりでセットアップができない」「頻繁にエラーが起きて作業が中断される」など、トラブルを抱えている人も少なくないのではないでしょうか。こういったトラブルを自分自身で解決できれば問題ないのですが、そうでない場合は専門家によるサポートが欲しいところ。しかし、訪問サポートは待ち時間がかかり、対応エリアが限定されていることもあるので、利用しづらいかもしれません。そんな時に便利なのが、時間や場所を選ばない「遠隔サポート」。この記事では、遠隔サポートで対応できるパソコントラブルと、利用するメリットについてご紹介します。

遠隔サポートとは?

遠隔サポートとは、パソコンの設定や操作、接続方法などパソコンに関するさまざまな相談にオンライン上で対応してくれるサービスのこと。リモートサポートと呼ばれることもあります。インターネットへ接続できる端末さえあれば、時間や場所を問わず利用可能です。

コブラウジング(画面同期)

遠隔サポートを利用する際に知っておくべき機能のひとつが、コブラウジングです。これはオペレータとサポート利用者のパソコン画面を共有する機能。お互いのパソコン画面をリアルタイムで把握できるため、操作方法などをスムーズに教わることができます。一緒に画面を操作しながら入力などを行う場面では、メリットを実感できるはずです。また、オペレータによる実演も可能となり、口頭説明では伝わりにくい操作も正確に把握することができるでしょう。

リモートコントロール接続

155_sub1

遠隔サポートで登場するもうひとつの機能が、ネットワークから別のパソコンを遠隔操作できるリモートコントロール接続。ネットワークに接続されていれば、どこからでも対象のパソコンを操作することができる機能です。あらかじめ操作対象のパソコンにリモートコントロール用のソフトウエアなどをインストールする必要がありますが、これを活用すればオペレータがパソコン操作を代行したり、トラブル原因を診断したりすることもできます。

訪問サポートとの違い

遠隔サポートと訪問サポートの大きな違いは、「インターネット環境の要否」と「物理的なサポートの可否」です。遠隔サポートはインターネット環境さえあればどこでも利用できますが、訪問サポートはインターネット接続ができていなくても対応エリア内であれば利用可能。また、パソコンの修理・復旧や、ケーブルの配線作業など現場で行わなければならない作業については、遠隔サポートを受けることは基本的に不可能です。さらに、遠隔サポートで実際に操作するのはお客さま自身となるので、パソコンに関する最低限の知識を持っていないとトラブル解決が難しくなるかもしれません。

遠隔サポートで対応できる主な悩み・トラブル

遠隔サポートは、技術的な問題やトラブルであればほぼ対応可能です。とはいえ、どんな場面で遠隔サポートを利用すべきなのか、具体例を知らないと利用しづらいのではないでしょうか。ここからは、遠隔サポートで対応できるパソコントラブルについて紹介します。

パソコンのセットアップ作業

新しくパソコンを購入した際には、パソコンの初期設定、インターネットやWi-Fi接続、メール・セキュリティ設定、プリンタ接続といったさまざまなセットアップ作業が必要となります。頻繁に行う作業ではないため、パソコンにある程度慣れた人でも戸惑うことがあるのではないでしょうか。これらはインターネットに接続されたパソコンがあれば、画面同期やリモートコントロールでの説明・代行が可能。パソコン付属のソフトやアプリのインストール方法などのサポートも行ってくれるので、パソコンのセットアップ作業に不安がある人は、遠隔サポートの利用をオススメします。

インターネット接続の設定

新しいパソコンはインターネット接続の設定を行う必要がありますが、その際に不具合が生じることも。そんな時は、画面共有やリモートコントロールによる診断を利用して、原因の調査や対処方法の説明を依頼しましょう。該当するパソコンがインターネットに接続できていなくとも、画面同期による実演で説明してもらうことができます。有線・無線のブロードバンドルーターの接続・設定や、メールソフトの設定についてもサポート可能。口頭で説明されるよりも、実演付きの方が断然わかりやすく、トラブル解決の時間も短縮できるはず。

ソフト・ツールの操作方法

パソコンに入っているソフト・アプリ・ツールなどの操作方法がわからない場合も、遠隔サポートの対象です。ただし、サポート対応できるソフトが限定されている場合が多いため、注意が必要。パソコンに初めからインストールされている初期設定アプリや、Word・ExcelといったMicrosoft Officeソフト、セキュリティ対策ソフトなどはサポートしてもらえることが多く、自身で購入したソフトなどはサポート対象外となる可能性が。遠隔サポートを提供している事業者によって対象となるソフトは異なるため、あらかじめ確認しておくとよいでしょう。

周辺機器のトラブル

マウスやキーボード、プリンタ、ブロードバンドルーターなどのパソコン周辺機器が、急に接続できなくなった場合も遠隔サポートを利用できます。スキャナや外付けハードディスクも対象です。「どの機器もメーカーがバラバラで、自分では対処できない」という場合にも対応してもらえるため、かなり心強いのではないでしょうか。リモートコントロールによるトラブル診断を使えば、接続できなくなった原因の調査や対処支援などを受けることができ、早期のトラブル解決につながるでしょう。ただし、ソフト・ツールと同様に対応できない機器やメーカーもあるので、注意してください。

パソコンの故障・エラー

パソコンが頻繁にエラーとなったり、フリーズを起こしたりするトラブルもお手のもの。電源がつかないといった故障が起こった時も、遠隔サポートを利用して問題を解決しましょう。リモートコントロールなどでトラブル原因を診断してもらい、その対処法を教えてもらうことができます。トラブル状況によっては、故障やエラーの原因となったウイルス・マルウエアなどの駆除もサポート対象に。「パソコン本体がそもそも利用できない」という致命的な状況は仕事や日常生活にかなり影響を及ぼすため、遠隔サポートを利用して早急にトラブル解決を図りましょう。

データの移行・復旧

155_sub2

以前に利用していたパソコンからデータを移行したい時、遠隔サポートによって移行作業を説明・代行してもらうこともできます。最近ではクラウドストレージにデータを保管している場合も多いかもしれませんが、旧パソコンの使用期間が長く、利用頻度が高いとパソコン本体に保存されているデータも多いはず。ファイルやアプリなどのツールを移行できれば、新しいパソコンに乗り換えても前と同じようにスムーズに使うことができます。さらに、サービスによっては破損してしまったデータの復旧やバックアップの作成といったサポートも提供。大切なデータを守りたい時には、遠隔サポートの利用がオススメです。

遠隔サポートを利用するメリット3つを紹介

遠隔サポートには、電話サポートでは難しい操作指導や、入力支援を受けられるなど主に3つのメリットが。以下で詳しく紹介していきます。

画面同期のため視覚的にわかりやすい

コブラウジング機能を利用すれば、パソコン画面が同期され、視覚的にわかりやすいサポートを受けることができます。オペレータが実演しながら指導してくれるため、体感的には訪問サポートとほぼ変わらないのではないでしょうか。「画面の右上にある丸いボタンを…」などといった回りくどい説明を聞かなくとも、画面で指し示されたボタンを見ればよいので、説明を受ける方も理解しやすいはず。電話やメールでの説明だけでは難しい操作も、オペレータの実演を参考にすることで操作方法を把握できます。

ひとりでは難しい操作を代行してもらえる

画面共有だけでは操作方法を理解することが難しい場合、リモートコントロール操作で代行してもらうことも可能です。特に、インターネット接続のトラブルやパソコンのエラー・不具合の対処などは、代行してもらう方がスムーズに解決するかもしれません。トラブル時には通常とは異なる画面を操作する必要があり、パソコンに慣れている人でも自力でのトラブル解決は難しい場合が。そのほかにも、パソコンソフトやツールの初期設定についても、代行して対応してもらえる可能性があります。

サポートスタッフに訪問してもらう必要がない

訪問サポートの場合は、サポートスタッフの訪問を待つ時間のロスが発生し、対応エリア内である必要もありますが、遠隔サポートなら時間や場所を問わずに利用できます。インターネット環境があればどこでも利用できるため、対応エリアであるかどうかも気にする必要がありません。外出先での突発的なトラブルにも対応してもらえるため、いざという時の心強い味方といえるのではないでしょうか。パソコンの修理や配線管理などの物理的なサポートは受けられませんが、遠隔操作で解決できるトラブルならほぼ対応可。訪問サポートの対応エリア内に居住していたとしても、遠隔サポートを利用できるようにしておくのがよいでしょう。

ひとりで操作設定できない時に!遠隔サポートの活用シーン

遠隔サポートでは、新しく購入したパソコンのセットアップや、頻発するパソコンエラー・フリーズなどのトラブルに対応。ここからは、遠隔サポートを活用すべき、3つの具体例を紹介します。

例1「新しくパソコンを購入したが、ひとりでセットアップできない」

新しいパソコンを購入し、早速使おう!と意気込んでパソコンの梱包を解いたものの、まず初期設定やインターネット接続などのセットアップをする必要があることに気づいて意気消沈という経験はありませんか。また、以前に使っていたパソコンの初期設定はパソコンに詳しい友人に全てお任せし、ひとりで初期設定をしたことがないという方もいらっしゃるかもしれません。あるいは、古いパソコンからファイルやソフト、アプリなどのデータを引き継ぐ必要があるけれど、その方法がわからないという場合も。そんな時は、サポートスタッフに相談すると遠隔サポートによる音声案内や画面共有で詳しく指導してもらえます。

例2「専門用語に疎いため、電話の口頭説明ではわからない」

パソコンに関する最低限の知識は持っているものの、「OS」「ブラウザ」「タスクバー」といったパソコン用語に詳しくない方にとっては、電話サポートでのオペレータの説明はわからないことだらけかもしれません。口頭のみの説明でパソコン操作を行うのは、トラブル解決までに時間がかかることも。遠隔サポートでは、専門用語が理解できなくても、画面同期による説明やリモートコントロールによる代行操作を行ってくれるので、視覚的に操作方法を理解できるはず。口頭では伝わりづらい、操作方法を教えてもらう時にも遠隔サポートならすぐにわかり、サポートを受ける時のストレスが軽減されます。

例3「パソコンが頻繁にエラーを起こすが、原因がつかめない」

パソコンが頻繁にエラーを起こし、その度に作業が中断されてしまうことや、パソコン起動に時間がかかるけれど原因がつかめないといった現象が起こることも。電話サポートだけでは原因を突き止めることができないときは、画面同期やリモートコントロールなどの操作指導が可能な遠隔サポートが便利です。リモートによる診断を受けることで、常駐ソフトが原因であると判明することがたびたびあります。その際、対処方法を教わることもできるので、初心者の方にとっては安心感が得られるはずです。

コミュファの「安心サポートPlus」がおすすめ!

ここからは、コミュファでは、インターネットやパソコン周りの困りごとをサポートするオプションサービス「安心サポートPlus」が利用でき、初心者でも安心です。ここでは、「安心サポートPlus」で、どのようなサポートが受けられるのかについて詳しく紹介します。

電話サポート

「インターネットがつながらない」「メールが届かない」など、インターネットの利用に関するお悩みや疑問を、専門スタッフに電話で相談できるサービスです。コミュファ光が推奨するパソコン(OS)や周辺機器、ソフトウエアの基本的な使い方や操作方法をサポートしています。推奨OS以外の機器やソフトウエアについても、できる範囲でサポート可能です。

※「安心サポートPlus」の電話サポートは、全てのご質問にお答えできるわけではありません。

リモートサポート

電話だけではわからないというお客さま向けに、パソコンの操作方法についてサポート。オペレータが遠隔操作をする際に、お客さまのパソコン画面にマーカ表示しながら操作指導するため、パソコン初心者にとってわかりやすいといえるでしょう。実際のパソコン操作はお客さま自身で行うことになりますが、マーカ表示のある部分を操作すればよいので、素早いトラブル解決に。コミュファ コンタクトセンターへ電話し、音声ガイダンスにて「2.接続設定・その他技術サポート」→「2.技術的なお問い合わせ」を選択すればオペレータにつながります。その後はオペレータの案内に従って操作をしてください。

安心サービス

パソコンをウイルスや有害サイトから守ってくれる、セキュリティ対策ソフト「ウイルスバスタークラウド 月額版(3台版)」を提供。「コミュファプラス」または「アクセスコミュファプラス」をご利用中であれば、着信時に相手の電話番号を確認できる「発信者番号表示サービス」を選択することも可能です。

※「安心サポートPlus」のセキュリティ対策ソフトは「ウイルスバスター クラウド 月額版(3台版)」です。
※「安心サポートPlus」のウイルスバスター クラウド 月額版はお客さまご自身にてインストールしてください。
※「安心サポートPlus」の「ウイルスバスター クラウド 月額版(3台版)」記載の利用台数は1台の端末にOSが1つの場合です。

パソコンの故障・動作不良にも対応可能

パソコンのトラブル解決にもサポート対応可能です。操作遅延などの技術的なパソコントラブルであれば、リモートで解決できる可能性が。物理的な故障の場合でも、保証対象端末であれば「パソコン修理サービス」を利用できるため、万が一にも安心。パソコン修理サービスは、30,000円までのパソコン・タブレット修理費を2回/年まで無償で提供してくれるサービスです。安心サポートPlusのサービス開始月の翌々月1日から利用できますが、補償対象とならない故障もあるため、注意が必要。あらかじめ補償対象を確認しておきましょう。

※「安心サポートPlus」のパソコン修理サービスのご利用可能回数は2回/年までとなります。
※「安心サポートPlus」のパソコン修理サービスは安心サポートPlusのサービス開始月の翌々月1日からご利用いただけます。

まとめ

パソコン遠隔サービスは、技術的な問題であれば時間や場所を選ばずサポートを受けられるため、積極的に利用したいサービスです。画面同期による視覚的にわかりやすい説明や、操作代行をお願いできる点も大きなメリット。コミュファが提供するサポートサービス「安心サポートPlus」なら、遠隔サポートも訪問サポートも受けられるため、パソコン初心者には重宝するはず。ぜひコミュファの安心サポートPlusの利用をご検討ください。

WEBでの
お申し込みはこちら

※物件が見つからない場合はお電話でお問い合わせください。

お電話でのお申し込み
ご相談はこちら

営業時間 9:00~18:00(年中無休)

※他社契約解除料の金額によって最適なキャンペーンが異なります。他社乗り換えの場合、新規お申し込みいただく前に他社契約解除料の金額をご確認いただくとオペレーターよりお客さまに最適なキャンペーンをご案内することができます。

※新規お申し込み後にキャンペーンを変更することはできません。

チャットでの
お申し込みはこちら

画面右下のチャットサポートからオペレーターを介してコミュファ光新規お申し込みのご案内ができます。「コミュファ光ネットのお申し込みを検討しているお客さま」を押下後、「チャットオペレーターへつなぐ」を選択するとオペレーターへお繋ぎできますのでぜひご利用ください。
※チャットサポートが表示されない方はこちら

チャット新規受付窓口
営業時間 9:00~20:00(年中無休)

※表記の金額は、一部を除きすべて税込価格です。消費税計算の都合上、実際の請求額とは異なる場合があります。

記事の内容は記事公開日時点の情報です。サービスやキャンペーン内容が変更になっている場合がございますので最新の情報をご確認ください。

155_main

この記事を友達にシェアする

パソコンの問題解決におすすめ!遠隔サポートについて詳しく解説!

2024年2月2日